火曜日
今日ニュースを聞いていると、いろんな事故・犯罪の公判の話題が多かった。
歯科医一家の子供同士の殺人事件、流れるプールの死亡事故等々。
凄く昔の事件のように思えるほど、悲惨な事件が多く起こっていて、受け取る側が次第に鈍感になっているのかもしれない。
少々気にかかったのは、流れるプールの事故と川口の保育園児の交通事故について、責任を責める姿勢がそれでいいのかなと云う事である。
流れるプールの事故では、ひたすらプールの管理責任ばかりを訴えているが、疑問がある。
その時同じプールを多くの人が利用していたのに、何故その少女だけが死亡したのだろうか。
その時プール利用者のうち、幼児は犠牲者のその子だけだったのか。
川口の交通事故では、運転者がひたすら責められているが、それだけでいいのか。
あの時園児たちは、何故か左側を歩いていた。もし、道路交通法どおり右側を歩いていたら、どうだったのだろうか。
加害者となった運転者の運転する車は、左端に進路がずれて自損事故を起こしてしまったに過ぎなかったのではないか。
園児たちを道交法に反して左側に引率した保育師が、責任を問われずに良いのだろうか。
また、歩道の無い狭い道路を、歩行者の危険を省みず放置した道路監督行政に責任は無いのか。
NASからの帰り、今夜は月が綺麗だ。綺麗な月を見ていると、凶暴な野獣に変身したくなる。
今日の日常
2007年07月31日
2007年07月30日
夏休み最後の日
月曜日
今日は、土日をはさんで5日間の夏休みの最後の日。
フィットネスジムの休館日ゆえ、丸一日歩いて過ごすつもりが、不安定な天候により散歩は午前中だけ。
残念!

今年の7月は日照時間が短く、実家の新潟では桃の味が薄いそうだ。
それでも、8月間近の稲は穂がしっかり出ていた。
調整池の端は、夏の草取りが済んで間もないが、名も知らぬ花が咲いている。直径が10mmもない小さな花。
午前8時頃、調整池の周りには、あちこちに蝉の抜け殻があった。
ところが、まどか幼稚園近くのけやきの幹には、まだ羽化する前の蝉の幼虫がしがみついていた。
午前10時頃、R16を潜ったあたりでAMラジオにしきりに雷のノイズが入りだし、ラジオも神奈川で激しい雨を伝えていた。
歩き始めてから細かい雨が舞っていたが、ここで丸一日歩くことを諦め、家に戻ることに。
午前11時頃、その出損ないの蝉の幼虫が気にかかり、戻ってみたらまだ羽化できずにそこに居た。
5年から7年間(諸説ある)土の中で成長し、地上に出て羽化し子孫を残し1週間で命を終える。
この蝉はちゃんと羽化できるのか、このまま死んでしまうのではあまりに悲しい。
今日の日常
今日は、土日をはさんで5日間の夏休みの最後の日。
フィットネスジムの休館日ゆえ、丸一日歩いて過ごすつもりが、不安定な天候により散歩は午前中だけ。
残念!


それでも、8月間近の稲は穂がしっかり出ていた。
調整池の端は、夏の草取りが済んで間もないが、名も知らぬ花が咲いている。直径が10mmもない小さな花。

ところが、まどか幼稚園近くのけやきの幹には、まだ羽化する前の蝉の幼虫がしがみついていた。
午前10時頃、R16を潜ったあたりでAMラジオにしきりに雷のノイズが入りだし、ラジオも神奈川で激しい雨を伝えていた。
歩き始めてから細かい雨が舞っていたが、ここで丸一日歩くことを諦め、家に戻ることに。
午前11時頃、その出損ないの蝉の幼虫が気にかかり、戻ってみたらまだ羽化できずにそこに居た。
5年から7年間(諸説ある)土の中で成長し、地上に出て羽化し子孫を残し1週間で命を終える。
この蝉はちゃんと羽化できるのか、このまま死んでしまうのではあまりに悲しい。
今日の日常
2007年07月29日
好評の一品
昨日は、サッカーを見ながら歯がゆい思いをして、色々飲んで眠った。
日曜日
今日は午後に出発の予定のため、午前中はのんびりTVを見ながらすごしていた。
午前9時45分頃、ぱらぱらと雨が落ちだした。数分後ドッと降りだし、約30分間激しく降りさっと上がった。
午後1時頃、さて帰ろうと車を回し荷物を積み込もうとしたところ、激しい雷鳴とともに一挙に雨が落ちて来た。
さすがに山裾ゆえ、天候の変化が激しい。
さて、この季節はまだ梨が無いため、家内がお土産に選んで持参したお菓子は以前食べて美味しかったこの落花生もなかである。
丁度よいので、四十九日の法要の際にお出しした。
なかなか好評で、家内の姉から『送って』とリクエストを受けてきた。
正直なところ、胸を張ってお勧めできる一品である。
今日は投票日
日曜日
今日は午後に出発の予定のため、午前中はのんびりTVを見ながらすごしていた。
午前9時45分頃、ぱらぱらと雨が落ちだした。数分後ドッと降りだし、約30分間激しく降りさっと上がった。
午後1時頃、さて帰ろうと車を回し荷物を積み込もうとしたところ、激しい雷鳴とともに一挙に雨が落ちて来た。
さすがに山裾ゆえ、天候の変化が激しい。

丁度よいので、四十九日の法要の際にお出しした。
なかなか好評で、家内の姉から『送って』とリクエストを受けてきた。
正直なところ、胸を張ってお勧めできる一品である。
今日は投票日
2007年07月28日
のどかな休日
昨日は、道路の渋滞も無く、2時間ほどで宇都宮ICに到着。
料金所で窓を開けずに済むから、ETCは暑い時にもアリガタイ。
家内の実家は、日中陽射しのある内は暑いが、日が落ちるとスーッと涼しい風が来て快適。
縁側からは月も見え、なかなか風流。
昨夜は、義理の兄夫妻・義理の姉らと、遅くまでワイワイと楽しく過ごした。
今朝は、午前五時起床。
義理の母の四十九日の法要は、ごく親しい身内のみで行うから、気楽に過ごせる。
午前十一時、お坊さんが車で到着。お経が始まり、焼香と般若心教を皆で読み法話を聴いて、約一時間。歩いてお墓へ行き花と供え物を供え、お経をあげてもらって名々で線香をそなえた。
家に戻って昼食。少し前ならここでお酒を振る舞うのだが、お坊さんも車で来ているため飲酒運転となってしまってはいけないから、お酒は出せない。
『世の中変わりましたなぁ』と、若いお坊さんと話した。
陽射しが強く、外では暑かったが、風が涼しいため日蔭は心地よい。
午後四時頃雷を伴い少々雨が降った。その雨上がり後、返って暑くなった。
庭を眺め、猫が遊ぶようすを見ながらトコロテンを頂く、気楽な夏の休日。
料金所で窓を開けずに済むから、ETCは暑い時にもアリガタイ。
家内の実家は、日中陽射しのある内は暑いが、日が落ちるとスーッと涼しい風が来て快適。
縁側からは月も見え、なかなか風流。
昨夜は、義理の兄夫妻・義理の姉らと、遅くまでワイワイと楽しく過ごした。
今朝は、午前五時起床。
義理の母の四十九日の法要は、ごく親しい身内のみで行うから、気楽に過ごせる。
午前十一時、お坊さんが車で到着。お経が始まり、焼香と般若心教を皆で読み法話を聴いて、約一時間。歩いてお墓へ行き花と供え物を供え、お経をあげてもらって名々で線香をそなえた。
家に戻って昼食。少し前ならここでお酒を振る舞うのだが、お坊さんも車で来ているため飲酒運転となってしまってはいけないから、お酒は出せない。
『世の中変わりましたなぁ』と、若いお坊さんと話した。
陽射しが強く、外では暑かったが、風が涼しいため日蔭は心地よい。
午後四時頃雷を伴い少々雨が降った。その雨上がり後、返って暑くなった。
庭を眺め、猫が遊ぶようすを見ながらトコロテンを頂く、気楽な夏の休日。
2007年07月27日
夏休み
金曜日
昨夜から暑い夜が始まり、夜も蝉の声が聞こえ、夏を実感している。
まだエアコンをつけるほどではない。
小学生たちは、元気にラジオ体操に公園などに、朝あつまっている。
小室公園のジャングルジムに、ラジオ体操の出席カードが下がっていた。
日付の所にはまだ1日分しかシールが無く、名前も書かれていない。
忘れたのか、どうせ毎日来るから置いてあるのか。
会社でも朝はラジオ体操から始まるのであったが、新しい建物に移ってから、放送が良く聞こえなくなり全く行わなくなった。
始業時刻の5分前からラジオ体操第一、その後に朝礼を行って一日が始まるのが常だった。
ここ10ヶ月、6名ほどの小さな部隊になってから、朝礼もなくなんとなく一日が始まりメリハリが無いように感じる。
帰りは雨かも知れないので窓ガラスの撥水処理だけは欠かさずいい加減な洗車も終了、まもなく家内の実家へ向けて出発。
さて、今時刻は午前9時45分。
西の空には雲が広がり、強烈な陽射しはなくなったようだ。陽射しが暑くない分、ラッキーかな。
行って来ます。!!
続きを読む
昨夜から暑い夜が始まり、夜も蝉の声が聞こえ、夏を実感している。
まだエアコンをつけるほどではない。
小学生たちは、元気にラジオ体操に公園などに、朝あつまっている。

日付の所にはまだ1日分しかシールが無く、名前も書かれていない。
忘れたのか、どうせ毎日来るから置いてあるのか。
会社でも朝はラジオ体操から始まるのであったが、新しい建物に移ってから、放送が良く聞こえなくなり全く行わなくなった。
始業時刻の5分前からラジオ体操第一、その後に朝礼を行って一日が始まるのが常だった。
ここ10ヶ月、6名ほどの小さな部隊になってから、朝礼もなくなんとなく一日が始まりメリハリが無いように感じる。
帰りは雨かも知れないので窓ガラスの撥水処理だけは欠かさずいい加減な洗車も終了、まもなく家内の実家へ向けて出発。
さて、今時刻は午前9時45分。
西の空には雲が広がり、強烈な陽射しはなくなったようだ。陽射しが暑くない分、ラッキーかな。
行って来ます。!!
続きを読む
2007年07月26日
今日から夏休み
木曜日
今日から土日をはさんで5日間、夏休みを頂いた。
明日から3日間は、先月他界した義母の四十九日法要のため、家内の実家へお邪魔する。
正確に49日後にすると旧盆と重なるため、少々早めであるが今週末に行うそうだ。
私のこの8月は仕事のため、土日も満足に休めそうに無い。幸いなことに今週末にしてくれたので、仕事が混む前の7月中の夏休みと重ねることが出来た。
今日はのんびり、夏休みを満喫。
午前はいつもの散歩。

桃が、見事に色付いて、とても美味しそう。
神崎川の改修工事は、佳境に入っているらしい。
新しい橋の庄左エ門橋に、ついに橋桁が架かった。
今日も歩くルートは先週と同じく、雑草を避けるルートを選んだ。
空には雲がかかり、直射日光は無くて歩きやすいが、じわじわと気温が上がってくる。
小室のラブラドール君は、自分の犬小屋でぐっすり眠ったまま出て来ない。
久しぶりに法目のビーグル君にお目にかかれたが、暑さでぐったりの様子。
帰宅後は、買い物に車で走った。
コンタクトレンズの洗浄・保存液、ビール、珈琲豆を購入。
午後は新鎌ケ谷のNASへ。帰宅後、法目の野菜スタンドで購入したとうもろこしと、KIRINの麦芽100%ビール『ニッポンプレミアム』を頂く。
旨いビールである。
国産のホップを使用しているためか、苦味は少々控え目。
サッポロの国産ホップ限定ビールも、同じように苦味は軽かった。
苦味のキッチリしたビールなら、エビスかプレミアムモルツ・KIRINのブラウマイスターのほうが、上だろう。
茹でとうもろこしとビール、この組み合わせ、結構いける。
続きを読む
今日から土日をはさんで5日間、夏休みを頂いた。
明日から3日間は、先月他界した義母の四十九日法要のため、家内の実家へお邪魔する。
正確に49日後にすると旧盆と重なるため、少々早めであるが今週末に行うそうだ。
私のこの8月は仕事のため、土日も満足に休めそうに無い。幸いなことに今週末にしてくれたので、仕事が混む前の7月中の夏休みと重ねることが出来た。
今日はのんびり、夏休みを満喫。
午前はいつもの散歩。


神崎川の改修工事は、佳境に入っているらしい。
新しい橋の庄左エ門橋に、ついに橋桁が架かった。
今日も歩くルートは先週と同じく、雑草を避けるルートを選んだ。
空には雲がかかり、直射日光は無くて歩きやすいが、じわじわと気温が上がってくる。
小室のラブラドール君は、自分の犬小屋でぐっすり眠ったまま出て来ない。

帰宅後は、買い物に車で走った。
コンタクトレンズの洗浄・保存液、ビール、珈琲豆を購入。
午後は新鎌ケ谷のNASへ。帰宅後、法目の野菜スタンドで購入したとうもろこしと、KIRINの麦芽100%ビール『ニッポンプレミアム』を頂く。

国産のホップを使用しているためか、苦味は少々控え目。
サッポロの国産ホップ限定ビールも、同じように苦味は軽かった。
苦味のキッチリしたビールなら、エビスかプレミアムモルツ・KIRINのブラウマイスターのほうが、上だろう。
茹でとうもろこしとビール、この組み合わせ、結構いける。
続きを読む
2007年07月25日
トラックバックについて
水曜日
Blogのコミュニケーションの幅をひろげる機能として、トラックバックがある。
自動リンクみたいなもので、便利なものだ。
ところが、このところ猥褻な有料サイトに誘導するようなものや、商業目的のBlogのトラックバックが沢山入るようになった。
また、話題に沿った内容のBlogからのトラックバックもあるが、内容があまりに稚拙だったり自らの体験に基づく言葉とは到底思えず雑誌やメーカーの受け売りのようないいわゆる”提灯記事”といえる取るに足らないものもある。
私は、トラックバックの受入設定を承認制にしており、一旦自分でトラックバック先の中身を見てからこのBlogに反映させている。
先日は、車に関するトラックバックで、あまりに不勉強で知識も薄く中身の無いモノがあり削除した。
今日の日常
Blogのコミュニケーションの幅をひろげる機能として、トラックバックがある。
自動リンクみたいなもので、便利なものだ。
ところが、このところ猥褻な有料サイトに誘導するようなものや、商業目的のBlogのトラックバックが沢山入るようになった。
また、話題に沿った内容のBlogからのトラックバックもあるが、内容があまりに稚拙だったり自らの体験に基づく言葉とは到底思えず雑誌やメーカーの受け売りのようないいわゆる”提灯記事”といえる取るに足らないものもある。
私は、トラックバックの受入設定を承認制にしており、一旦自分でトラックバック先の中身を見てからこのBlogに反映させている。
先日は、車に関するトラックバックで、あまりに不勉強で知識も薄く中身の無いモノがあり削除した。
今日の日常
2007年07月24日
PASMOのエラーの原因
火曜日
最近、新鎌ケ谷駅の改札でPASMO定期券をかざして出入りする際、!マークが良く出て恥ずかしい思いをしていた。
定期入れには、通勤に必要な種々のカードが入っている。
事務所に出入りするためのICチップ入りの社員証、本社ビルの夜間・休日出入り口のIDカード、サーバー室のIDカード、クレジットカード、コンタクトレンズチェーンの会員証、私鉄のプリペイドカード、テレホンカード。
今日、たまたま担当している出入り口管理システムにFELICAカードを使用するモノの設定を行っていた。そこで、TESTカードとして自分のPASMOカードを使うことにした。
すると、PASMOの入った定期入れをかざしても、なかなかPASMOカードを読み取ってくれない。
先にカードリーダーが読むカードを調べたら、一緒に入っていた本社ビル用IDカードだった。
本社ビル用のIDカードが、FELICAのカードとは知らず、同じ定期入れに入れていたため、同じ種類のカード2枚を重ねてしまい改札で読み取りエラーになっていたのだ。
ようやく原因が判ったので、定期入れから本社ビル用のIDカードは退去頂いた。
今日の帰宅時、新鎌ケ谷のNASに寄り、新鎌ケ谷駅の改札を通った際、久しぶりにスムーズに通れた。
今日の日常
最近、新鎌ケ谷駅の改札でPASMO定期券をかざして出入りする際、!マークが良く出て恥ずかしい思いをしていた。
定期入れには、通勤に必要な種々のカードが入っている。
事務所に出入りするためのICチップ入りの社員証、本社ビルの夜間・休日出入り口のIDカード、サーバー室のIDカード、クレジットカード、コンタクトレンズチェーンの会員証、私鉄のプリペイドカード、テレホンカード。
今日、たまたま担当している出入り口管理システムにFELICAカードを使用するモノの設定を行っていた。そこで、TESTカードとして自分のPASMOカードを使うことにした。
すると、PASMOの入った定期入れをかざしても、なかなかPASMOカードを読み取ってくれない。
先にカードリーダーが読むカードを調べたら、一緒に入っていた本社ビル用IDカードだった。
本社ビル用のIDカードが、FELICAのカードとは知らず、同じ定期入れに入れていたため、同じ種類のカード2枚を重ねてしまい改札で読み取りエラーになっていたのだ。
ようやく原因が判ったので、定期入れから本社ビル用のIDカードは退去頂いた。
今日の帰宅時、新鎌ケ谷のNASに寄り、新鎌ケ谷駅の改札を通った際、久しぶりにスムーズに通れた。
今日の日常
2007年07月23日
ラジオ体操の思い出
月曜日
朝から蝉の声が聞こえてる。
小学校は今日から夏休みで朝はラジオ体操があり、ラジオ体操の会場へカードを持って走って行く子供たちがいた。
小中学校の頃、ラジオ体操は中学校の校庭で行い、中学校の3年生が放送設備を操作して、ラジオのNHK第2放送をかけた。
あの頃は、学校の機械警備などと云う物は無く、学校に先生が交代で宿直していた。
思えば、のんきなものだったが、平和な田舎の村では鍵を掛けるなど稀だった。
ラジオ体操のカードに参加した日の印を貰い、仲間同士皆勤賞を競いあった。
印を押すのは、小学生なら6年生の地域の長の役目。
ずるい奴はその子にずるしていっぱい印を貰うものもいたが、そんなのは皆知っているのですぐにばれた。
今時は、ラジオをかけるのも印をつくのも、大人がしゃしゃり出ている。
もっと子供を信じて、任せればよいものを。
今夜も蝉が啼いている、夏だなぁ。
今日の日常
朝から蝉の声が聞こえてる。
小学校は今日から夏休みで朝はラジオ体操があり、ラジオ体操の会場へカードを持って走って行く子供たちがいた。
小中学校の頃、ラジオ体操は中学校の校庭で行い、中学校の3年生が放送設備を操作して、ラジオのNHK第2放送をかけた。
あの頃は、学校の機械警備などと云う物は無く、学校に先生が交代で宿直していた。
思えば、のんきなものだったが、平和な田舎の村では鍵を掛けるなど稀だった。
ラジオ体操のカードに参加した日の印を貰い、仲間同士皆勤賞を競いあった。
印を押すのは、小学生なら6年生の地域の長の役目。
ずるい奴はその子にずるしていっぱい印を貰うものもいたが、そんなのは皆知っているのですぐにばれた。
今時は、ラジオをかけるのも印をつくのも、大人がしゃしゃり出ている。
もっと子供を信じて、任せればよいものを。
今夜も蝉が啼いている、夏だなぁ。
今日の日常
2007年07月22日
もうすぐ夏
日曜日
昨夜は涼しすぎて、窓をほぼ閉じて眠った。
今朝のNHK−TV『日本の話芸』は、上方落語で桂雀々。
面白い。機関銃のように話があふれ出て、噺のメリハリが見事で、ついつい引き込まれる。
今日は家内と息子たちが午前7時頃出かけたので、朝食が早くて助かる。
こんな日は早々に散歩に出たいのだが、生憎雨が降っていて午前8時半までうずうずしながらTVを見ていた。
午前8時40分、ようやく散歩に出た。
白井市木のひまわり畑は、だいぶ花が咲いてきて、賑やかになってきた。
先週の台風と続く雨で少々倒れ気味だが、この先晴れた日が続けばグングン元気になって、花がしっかりと空を向くはず。
場所はR16近くでやおぱーくから柏方面へ100m、やおぱーくの入り口から見ることが出来る。
やおぱーくに来たら、ちょっと足を伸ばして見に行って欲しい。
歩いていると、蝉の声が耳に入る。
小室4号緑地の近くで、今年初めてアブラゼミを見た。
夏は、しっかり近づいてきているようだ。
いつもの馴染みの犬たち四頭に、今日は全て遭う事が出来た。すこし涼しいから、皆元気だ。
今日からスニーカーを変えた。
昨年暮れから履いていたスニーカーは、ついに底が擦り切れ水が浸入するようになったため、昨日NASの帰りにアクロスモールのSPCで購入。
Biofitterという価格は安いが履き心地のよい、昨年8月から12月まで使っていたものと同じモデル。
歩き出したら、まるで履き心地が違って、快適そのもの。
昨日より0.4km長い距離を歩いたのに、所要時間は15分短くなった。
これで、長〜い散歩に強い味方を手に入れた。
今日の日常
昨夜は涼しすぎて、窓をほぼ閉じて眠った。
今朝のNHK−TV『日本の話芸』は、上方落語で桂雀々。
面白い。機関銃のように話があふれ出て、噺のメリハリが見事で、ついつい引き込まれる。
今日は家内と息子たちが午前7時頃出かけたので、朝食が早くて助かる。
こんな日は早々に散歩に出たいのだが、生憎雨が降っていて午前8時半までうずうずしながらTVを見ていた。
午前8時40分、ようやく散歩に出た。

先週の台風と続く雨で少々倒れ気味だが、この先晴れた日が続けばグングン元気になって、花がしっかりと空を向くはず。
場所はR16近くでやおぱーくから柏方面へ100m、やおぱーくの入り口から見ることが出来る。
やおぱーくに来たら、ちょっと足を伸ばして見に行って欲しい。
歩いていると、蝉の声が耳に入る。

夏は、しっかり近づいてきているようだ。
いつもの馴染みの犬たち四頭に、今日は全て遭う事が出来た。すこし涼しいから、皆元気だ。
今日からスニーカーを変えた。
昨年暮れから履いていたスニーカーは、ついに底が擦り切れ水が浸入するようになったため、昨日NASの帰りにアクロスモールのSPCで購入。
Biofitterという価格は安いが履き心地のよい、昨年8月から12月まで使っていたものと同じモデル。
歩き出したら、まるで履き心地が違って、快適そのもの。
昨日より0.4km長い距離を歩いたのに、所要時間は15分短くなった。
これで、長〜い散歩に強い味方を手に入れた。
今日の日常
2007年07月21日
倒れても
土曜日
今日は、雨も殆ど止んでいたので、いつもの散歩コースへ。
先週末は台風の接近・通過で、畑のひまわりやとうもろこしが多く倒れてしまった。
倒れたとうもろこしが、茎の途中から向きを変え真っ直ぐ空を目指している。
植物は強い、倒れっぱなしで諦めない。
新潟中越沖地震から5日。被災された方々も、けっして諦めずに復興に励んで欲しいと思う次第。
畑の桃の実も、大きくなり色付いている。
スーパーの果物売り場には、すでに桃が並び甘い香りを放っている。
小室では、参議院候補の選挙カーが、なにやら音を垂れ流して徘徊している。
あちこちで、蝉の声が聞こえている。
今日から夏休みだと云うのに、小室公園では子供たちの姿が見えない。
白井市法目の佛法寺では、まだ蓮の花が楽しめる。
佛法寺を後にしたころ、細かい雨がサーっと降り注ぐ。少し濡れるが、むしろ心地よい。
もうじき、くらくらするほど暑い夏が、本当に来るのかな。
今日の日常
今日は、雨も殆ど止んでいたので、いつもの散歩コースへ。
先週末は台風の接近・通過で、畑のひまわりやとうもろこしが多く倒れてしまった。

植物は強い、倒れっぱなしで諦めない。
新潟中越沖地震から5日。被災された方々も、けっして諦めずに復興に励んで欲しいと思う次第。

スーパーの果物売り場には、すでに桃が並び甘い香りを放っている。
小室では、参議院候補の選挙カーが、なにやら音を垂れ流して徘徊している。
あちこちで、蝉の声が聞こえている。
今日から夏休みだと云うのに、小室公園では子供たちの姿が見えない。

佛法寺を後にしたころ、細かい雨がサーっと降り注ぐ。少し濡れるが、むしろ心地よい。
もうじき、くらくらするほど暑い夏が、本当に来るのかな。
今日の日常
2007年07月20日
泣ける
金曜日
今日も退勤後新鎌ケ谷のNASに寄り、軽く汗を流そうとしていた。
エアロバイクを漕いでいる時TVを見ていた。TBS−TVのキンスマで、マラソンの金メダリスト高橋尚子さんが出演されていたので、見入ってしまった。
あのシドニーのゴールの瞬間等々、懐かしい想いで楽しく見ていた。
アテネオリンピックの選手から落ちた後の彼女の苦悩、目標を見失いそうになったときに彼女がとった行動は、過去に高地トレーニングを行った3000m以上の山で走ると言うもの。
トコトン走っていく中で、自分で答えを見つけた高橋選手。
感動した。
その様子を見ているとき、涙があふれそうになった。
顔の汗をタオルで拭くふりをして、ごまかした。
今日の日常
今日も退勤後新鎌ケ谷のNASに寄り、軽く汗を流そうとしていた。
エアロバイクを漕いでいる時TVを見ていた。TBS−TVのキンスマで、マラソンの金メダリスト高橋尚子さんが出演されていたので、見入ってしまった。
あのシドニーのゴールの瞬間等々、懐かしい想いで楽しく見ていた。
アテネオリンピックの選手から落ちた後の彼女の苦悩、目標を見失いそうになったときに彼女がとった行動は、過去に高地トレーニングを行った3000m以上の山で走ると言うもの。
トコトン走っていく中で、自分で答えを見つけた高橋選手。
感動した。
その様子を見ているとき、涙があふれそうになった。
顔の汗をタオルで拭くふりをして、ごまかした。
今日の日常
2007年07月19日
2007年07月18日
若者たちの奇行
水曜日
このところ、亀有駅前近辺で昼食を摂っている。
今日は、餃子の王将で辛々麺と餃子のセットを頂いたが、その時カウンターの隣に座った若者の姿に違和感を感じた。
見ると、牛飯の松屋でもたまに見かける若(バカ)者らしい恥ずかしい振る舞いを、このボウヤもしている。
それは
1.箸がちゃんと使えない。
握りばしだったり、薬指が使えず箸が交差している。
2.帽子を被ったまま食べる。
ご飯を食べる時は、帽子を取れ。
3.足を組んで椅子に腰掛けて、猫背になって食べる。
みっともないし、食べにくいだろうが。
4.茶碗や丼を持たない。
まあ、なんともみっともない限り。幼稚園に上がる前からやり直しじゃぁ。
ある歌の歌詞にかえて、ひとこと。
『ボウヤ、一体何を教わってきたの』
今日の日常
このところ、亀有駅前近辺で昼食を摂っている。
今日は、餃子の王将で辛々麺と餃子のセットを頂いたが、その時カウンターの隣に座った若者の姿に違和感を感じた。
見ると、牛飯の松屋でもたまに見かける若(バカ)者らしい恥ずかしい振る舞いを、このボウヤもしている。
それは
1.箸がちゃんと使えない。
握りばしだったり、薬指が使えず箸が交差している。
2.帽子を被ったまま食べる。
ご飯を食べる時は、帽子を取れ。
3.足を組んで椅子に腰掛けて、猫背になって食べる。
みっともないし、食べにくいだろうが。
4.茶碗や丼を持たない。
まあ、なんともみっともない限り。幼稚園に上がる前からやり直しじゃぁ。
ある歌の歌詞にかえて、ひとこと。
『ボウヤ、一体何を教わってきたの』
今日の日常
2007年07月17日
我が身に振り返ってみよ
火曜日
安倍首相は17日午後、東京電力柏崎刈羽原子力発電所で放射能を含む水漏れが発生したことについて、「(東電から国への)報告は遅かったと思う。厳しく反省してもらわねばならない」と言ったらしい。
これを松岡元農水相・赤城農水相のことに置き換えて考えると、面白い。
いつになっても真実を公開しない三代目のボンボン政治家より、少々遅れても事実を公開した東電のほうがよっぽどましだ。
今日の日常
安倍首相は17日午後、東京電力柏崎刈羽原子力発電所で放射能を含む水漏れが発生したことについて、「(東電から国への)報告は遅かったと思う。厳しく反省してもらわねばならない」と言ったらしい。
これを松岡元農水相・赤城農水相のことに置き換えて考えると、面白い。
いつになっても真実を公開しない三代目のボンボン政治家より、少々遅れても事実を公開した東電のほうがよっぽどましだ。
今日の日常
2007年07月16日
台風一過 地震
月曜日
今日は、海の日と云う事で、お休み。
台風一過の晴天を楽しむべく、のんびりと散歩に出かけた。
雨が上がって、猫が公園でのんびり寛いでいた。
神崎川の水位はだいぶ下がり、平常より20cmほど高い。
神崎川の改修工事現場では、丁度安全ミーティングの最中、今日も工事は休まず行われる。
ご苦労様である。
昨日までの雨で地面は滑りやすく、雑草はしっとりと濡れている。予想していたので、長いズボンを履いてきた。
小室橋に着いてもまだ9時、ちょっと足を延ばすことにした。
セコメディック病院の先へ歩いている最中、妙な眩暈がして足元がふらついてしまった。
丁度、Bay-FMを聞いていた。DJがいきなり、『今地震があった模様です』と、少々うろたえたように伝えた。
ラジオの選局を、NHK第一放送に変更。
なんと、地震は新潟県で起き、中越の柏崎で震度6だと言う。歩きながらしばらく放送を聞いていたら、一昨年とは震源がことなり海側が大きく揺れたらしい。
今日はもっと長〜く歩くつもりだったのだが、県民の森を経由して帰宅することにした。
実家の新潟市の震度が5弱と分かり、実家へ電話をいれた。(もたもたしていると、電話は輻輳規制がかかりつながりにくくなるから)
実家の兄が電話口にでた。
『この前の地震より、大きく長く揺れたが、特に被害は無い』
どうして、またあの中越地方に地震が襲うのか。
昭和39年は、6月16日。今日は7月16日。
首都圏では、おそらく超高層ビルが長周期地震動によって、大きく揺れたことだろう。
困ったことに、刈羽原発が稼動を停止した。
あの原発の作り出す電力は、首都圏の電力需要を支えている。また4年前のように、電力需要に耐え切れず大規模停電が懸念される。
ま、それは明日出社してから、対策を講じることとしよう。
午後は、またまた飽きもせず、新鎌ケ谷のNASへ。
今日の日常
今日は、海の日と云う事で、お休み。
台風一過の晴天を楽しむべく、のんびりと散歩に出かけた。

神崎川の水位はだいぶ下がり、平常より20cmほど高い。
神崎川の改修工事現場では、丁度安全ミーティングの最中、今日も工事は休まず行われる。
ご苦労様である。
昨日までの雨で地面は滑りやすく、雑草はしっとりと濡れている。予想していたので、長いズボンを履いてきた。
小室橋に着いてもまだ9時、ちょっと足を延ばすことにした。
セコメディック病院の先へ歩いている最中、妙な眩暈がして足元がふらついてしまった。
丁度、Bay-FMを聞いていた。DJがいきなり、『今地震があった模様です』と、少々うろたえたように伝えた。
ラジオの選局を、NHK第一放送に変更。
なんと、地震は新潟県で起き、中越の柏崎で震度6だと言う。歩きながらしばらく放送を聞いていたら、一昨年とは震源がことなり海側が大きく揺れたらしい。
今日はもっと長〜く歩くつもりだったのだが、県民の森を経由して帰宅することにした。
実家の新潟市の震度が5弱と分かり、実家へ電話をいれた。(もたもたしていると、電話は輻輳規制がかかりつながりにくくなるから)
実家の兄が電話口にでた。
『この前の地震より、大きく長く揺れたが、特に被害は無い』
どうして、またあの中越地方に地震が襲うのか。
昭和39年は、6月16日。今日は7月16日。
首都圏では、おそらく超高層ビルが長周期地震動によって、大きく揺れたことだろう。
困ったことに、刈羽原発が稼動を停止した。
あの原発の作り出す電力は、首都圏の電力需要を支えている。また4年前のように、電力需要に耐え切れず大規模停電が懸念される。
ま、それは明日出社してから、対策を講じることとしよう。
午後は、またまた飽きもせず、新鎌ケ谷のNASへ。
今日の日常
2007年07月15日
台風はどうした
日曜日
朝から雨であったが、それほど強い雨ではなく、なんとなく大丈夫そうだったので、デジカメ持って散歩に出かけたのが午前8時。
神崎川の七次の橋の付近では、増水しており水位が通常より40cmほど上がっていた。
白井橋の先では取水のためのゴム製の堰が、昨日のうちに空気が抜かれ増水に備えていた。
七次川沿いを歩いて行くと、R16手前の木地区にひまわり畑がある。
先週土曜日ここを通りかかった時、ひまわり畑をじっと眺める老人がいた。
ひまわりの種まきを行ったサークルの、主催者らしい。
「来週は3%ほど花が開くだろう」と話しておられた。
なんと、まさに今日3%ほど咲いている。
まさに経験に裏打ちされた、素晴らしい知見である、脱帽。
さて、R16のアンダーパスをくぐり抜け、所沢橋付近にきたら、ぐっと雨が強まってきた。
着ていたナイロンのブルゾンの防水があまり効いていないので、コースを変更して早めに戻ることとした。
野口の七次第2公園付近で、既にびしょ濡れ。デジカメが心配なので、電源OFF。
午前10時に帰宅したさい、ブルゾンは勿論Tシャツも短パンもグッショリ。
しかし、昨年ならあのまま歩き続けただろうに、やはり少々年をとったのかな。
午後は、新鎌ケ谷のNASへ。
今日は筋力トレーニングはお休みし、心肺系の歩く・走るのみのメニュー。
リカンベントタイプのエアロバイクを漕いでいるとき、今日もなおさんに会った。
今日の日常
朝から雨であったが、それほど強い雨ではなく、なんとなく大丈夫そうだったので、デジカメ持って散歩に出かけたのが午前8時。

白井橋の先では取水のためのゴム製の堰が、昨日のうちに空気が抜かれ増水に備えていた。
七次川沿いを歩いて行くと、R16手前の木地区にひまわり畑がある。

ひまわりの種まきを行ったサークルの、主催者らしい。
「来週は3%ほど花が開くだろう」と話しておられた。
なんと、まさに今日3%ほど咲いている。
まさに経験に裏打ちされた、素晴らしい知見である、脱帽。
さて、R16のアンダーパスをくぐり抜け、所沢橋付近にきたら、ぐっと雨が強まってきた。
着ていたナイロンのブルゾンの防水があまり効いていないので、コースを変更して早めに戻ることとした。
野口の七次第2公園付近で、既にびしょ濡れ。デジカメが心配なので、電源OFF。
午前10時に帰宅したさい、ブルゾンは勿論Tシャツも短パンもグッショリ。
しかし、昨年ならあのまま歩き続けただろうに、やはり少々年をとったのかな。
午後は、新鎌ケ谷のNASへ。
今日は筋力トレーニングはお休みし、心肺系の歩く・走るのみのメニュー。
リカンベントタイプのエアロバイクを漕いでいるとき、今日もなおさんに会った。
今日の日常
2007年07月14日
迫る
土曜日
今日から3連休は、台風に伴う雨の休日となりそう。
午前中は、まだ雨足も弱いので、傘を差していつもの神崎川沿いの散歩コースを歩いた。
傘を差しているため、デジカメは持たず、純粋(?)な散歩。
普段と違って、カエルやヘビが道沿いに姿を見せていた。
ヘビと云っても、体の太さは1.5cm体長50cmと、小さいヘビだった。私の足音に気づいて、頭を道端の草の中に隠したが、尻尾は道に出たまま。
二重川橋の手前で遇ったカエルは、きちんと正座した高さが12cmくらいと、なかなかの大きさ。
雨の中じっと佇んでいて、近づいても動こうともしなかった。
やっぱり、カメラ持ってくるんだったな。
午後は、新鎌ケ谷のNASへ。
NASのシューズロッカーから中へ入ろうとしたら、危なく若い女性にぶつかりそうになった。
気をつけねば。
今日の日常
今日から3連休は、台風に伴う雨の休日となりそう。
午前中は、まだ雨足も弱いので、傘を差していつもの神崎川沿いの散歩コースを歩いた。
傘を差しているため、デジカメは持たず、純粋(?)な散歩。
普段と違って、カエルやヘビが道沿いに姿を見せていた。
ヘビと云っても、体の太さは1.5cm体長50cmと、小さいヘビだった。私の足音に気づいて、頭を道端の草の中に隠したが、尻尾は道に出たまま。
二重川橋の手前で遇ったカエルは、きちんと正座した高さが12cmくらいと、なかなかの大きさ。
雨の中じっと佇んでいて、近づいても動こうともしなかった。
やっぱり、カメラ持ってくるんだったな。
午後は、新鎌ケ谷のNASへ。
NASのシューズロッカーから中へ入ろうとしたら、危なく若い女性にぶつかりそうになった。
気をつけねば。
今日の日常
2007年07月13日
久しぶり
土曜日
朝の通勤は、いつものように松戸駅で改札を出て、水元公園を経由して亀有の職場まで歩いていった。
今日もハスの花が、厳かに咲いていた。
カメラを持った方が、大勢来ていた。
どうしてハスの花は、こんなに麗しいのか。
自ら光を発するような、輝くような美しさ。
職場に着くと、汗だくになったTシャツを着替え、洗面所で濯いでロッカールームに干す。
今日の帰りは、NASにも寄らず、真っ直ぐ自宅の最寄駅へ。
ところが、自宅へ急いだのではなく、駅前のライブハウス『アンの家』へ直行。
今日は、久しぶりにギターデュオ”ミント・チョコレートギターズ”のライブを聴きにいった。
岸さん、ダイエットされたとは聞いていたが見てビックリ、まるで別人。
久しぶりに聴いた。2ステージのライブは、1回目はアコースティックギター。
岸さん、マーチンを購入したばかりで、自分のモノにしたくて弾いているようだ。
2ndステージは、後半エレキギターを使った。
気の置けない、ホッと落ち着く演奏は、変わりがない。
また、アンの家のマスターとの競演も素晴らしい。
聴きに行ってよかった。
今日の日常

今日もハスの花が、厳かに咲いていた。
カメラを持った方が、大勢来ていた。
どうしてハスの花は、こんなに麗しいのか。
自ら光を発するような、輝くような美しさ。
職場に着くと、汗だくになったTシャツを着替え、洗面所で濯いでロッカールームに干す。

ところが、自宅へ急いだのではなく、駅前のライブハウス『アンの家』へ直行。
今日は、久しぶりにギターデュオ”ミント・チョコレートギターズ”のライブを聴きにいった。
岸さん、ダイエットされたとは聞いていたが見てビックリ、まるで別人。
久しぶりに聴いた。2ステージのライブは、1回目はアコースティックギター。
岸さん、マーチンを購入したばかりで、自分のモノにしたくて弾いているようだ。
2ndステージは、後半エレキギターを使った。
気の置けない、ホッと落ち着く演奏は、変わりがない。
また、アンの家のマスターとの競演も素晴らしい。
聴きに行ってよかった。
今日の日常
2007年07月12日
年齢は見た目では分からない
木曜日
久しぶりに雑誌Tarzanを買った。
492号は、『30歳からの老けビジュアル注意報』
表紙は、俳優の温水洋一さん。
てっきり彼は50歳くらいだろうと思っていたが、なんと43歳だという。
今話題の「ビリーサブートキャンプ」で有名になったビリー・ブランクスが51歳。
郷ヒロミも、51歳。
この二人と、温水氏が並んだら、どっちが若く見えるかな。
なお、私もあと1ヶ月もしないうちに、51歳になってしまう。
昨年5年ぶりに免許更新を行った際、免許センターで撮った顔写真を見て、ぎょっとするほどジジイになってしまった自分に驚いた。
今日の日常
久しぶりに雑誌Tarzanを買った。
492号は、『30歳からの老けビジュアル注意報』
表紙は、俳優の温水洋一さん。
てっきり彼は50歳くらいだろうと思っていたが、なんと43歳だという。
今話題の「ビリーサブートキャンプ」で有名になったビリー・ブランクスが51歳。
郷ヒロミも、51歳。
この二人と、温水氏が並んだら、どっちが若く見えるかな。
なお、私もあと1ヶ月もしないうちに、51歳になってしまう。
昨年5年ぶりに免許更新を行った際、免許センターで撮った顔写真を見て、ぎょっとするほどジジイになってしまった自分に驚いた。
今日の日常
2007年07月11日
大丈夫なんだろか
水曜日
昨日今日と、新鎌ケ谷のNASに行ったが、なかなか混雑している。
昨日はお風呂に入った際、カランが満員。シャワーブースで体を洗った後、髭を剃ることが出来なかった。
今日は運動前のストレッチ後、いざと思って見渡したら、トレッドミルもクロストレーナーもエアロバイクもカーデォ系マシンが満員。
仕方なく、ストレッチを続けて、どれかマシンに空きが出来るのを待った。
新鎌ケ谷のNASは、営業時間は午後11時までであるが、ジムやプールを使える時間は午後10時半まで。
仕事を終えてから訪れる者にとっては、利用時間帯が狭くてある時刻に利用する設備がダブり勝ちになる。
最近、新規の会員も増えているようだ。
あと1時間、営業時間が延長されることを切に望む。
今日の日常
昨日今日と、新鎌ケ谷のNASに行ったが、なかなか混雑している。
昨日はお風呂に入った際、カランが満員。シャワーブースで体を洗った後、髭を剃ることが出来なかった。
今日は運動前のストレッチ後、いざと思って見渡したら、トレッドミルもクロストレーナーもエアロバイクもカーデォ系マシンが満員。
仕方なく、ストレッチを続けて、どれかマシンに空きが出来るのを待った。
新鎌ケ谷のNASは、営業時間は午後11時までであるが、ジムやプールを使える時間は午後10時半まで。
仕事を終えてから訪れる者にとっては、利用時間帯が狭くてある時刻に利用する設備がダブり勝ちになる。
最近、新規の会員も増えているようだ。
あと1時間、営業時間が延長されることを切に望む。
今日の日常
2007年07月10日
うれしいこと
火曜日
朝、家を出て駅に向かう道で、街路樹の下枝が綺麗に剪定されていた。
街路樹は、人の背丈位までは枝が伸び木の葉が茂ると道路の見通しが悪くなり、道を横断する際や車で道に出る際、とても危険。
昨年までの3年間は6月の末頃までには、週末に一度私が勝手に剪定していたが、今年はいろいろあって出来ずにいた。
昨日の夜帰宅途中は、まだ地面から1.8m位まで枝が伸びたままだったはず。
朝、どなたかが剪定して下さったのだろう。
ありがとうございます。
駅前のスーパー、マルエツの看板がようやく新生のロゴに変わった。
5月中旬「新生マルエツ」と称して、ロゴマークをそれまでの旧ダイエーと同じものから新しい現在のものに変更された。レジ袋やチラシ等は、即日対応していたが、店舗に大きく掲げた看板は、ようやく工事が終わった。
マルエツは、イオン・丸紅と商品の共同仕入れや資材の共同調達などで業務提携した。
これからも、お世話になります。
今日の日常
朝、家を出て駅に向かう道で、街路樹の下枝が綺麗に剪定されていた。
街路樹は、人の背丈位までは枝が伸び木の葉が茂ると道路の見通しが悪くなり、道を横断する際や車で道に出る際、とても危険。
昨年までの3年間は6月の末頃までには、週末に一度私が勝手に剪定していたが、今年はいろいろあって出来ずにいた。
昨日の夜帰宅途中は、まだ地面から1.8m位まで枝が伸びたままだったはず。
朝、どなたかが剪定して下さったのだろう。
ありがとうございます。

5月中旬「新生マルエツ」と称して、ロゴマークをそれまでの旧ダイエーと同じものから新しい現在のものに変更された。レジ袋やチラシ等は、即日対応していたが、店舗に大きく掲げた看板は、ようやく工事が終わった。
マルエツは、イオン・丸紅と商品の共同仕入れや資材の共同調達などで業務提携した。
これからも、お世話になります。
今日の日常
2007年07月09日
この頃の散歩のスタイル
月曜日
ここ2週間の週末の散歩スタイルは、涼しさを求めて、半袖Tシャツに短パン、足元はスニーカー。
本来、足元も素足にサンダルといきたいところだが、歩く道はところどころ盛大に雑草が生い茂り、背の高い葦やススキは肩で押し、低い草は真上から踏みしだいて歩く。
とてもサンダルでは、足が痒くてたまらない。まして地面が見えないから、あらぬものを踏んでしまうことも無いわけではない。
今でも、帰宅後にはシャワーを浴びてボディソープで体を洗わなくては、足も腕も草に触れた箇所は痒くてたまらん。
それ故、週末の着替えは、散歩後のお昼になる。
今日の日常

本来、足元も素足にサンダルといきたいところだが、歩く道はところどころ盛大に雑草が生い茂り、背の高い葦やススキは肩で押し、低い草は真上から踏みしだいて歩く。
とてもサンダルでは、足が痒くてたまらない。まして地面が見えないから、あらぬものを踏んでしまうことも無いわけではない。
今でも、帰宅後にはシャワーを浴びてボディソープで体を洗わなくては、足も腕も草に触れた箇所は痒くてたまらん。
それ故、週末の着替えは、散歩後のお昼になる。
今日の日常
2007年07月08日
2007年07月07日
DUALISを見に行く
土曜日
あちこちで、ひまわりが咲き始めた。
白井市木のひまわり畑では、背丈が2mを越えるものもちらほら。
あと一日二日で、花が咲きそう。
いつもの通り、神崎川を歩いて小室公園から白井市へ。
途中、小室の4号緑地近くで、老人の乗る自転車の一群に遭遇。
お馴染みの犬、ゴールデン君は今日はご機嫌、通りかかったら小屋から出てきてくれた。
猫の親子は、のんびりと佇んでいる。
ふと思いつき、白井市文化センターから、R16方面へ行き、日産のディーラーに寄ってDUALISを見た。
どうにも外観がおもちゃっぽいが、内装はシックな感じでなかなか良い。
隣にラフェスタが置いてあり、ちょっと離れて両者を見比べると、DUALISの大きさにちょっと驚く。
気になる点は、フロントグリルとバンパーの形状。
ラジエターグリルとバンパーの先端が殆ど面一になっており、バンパーとしての機能を疑う。
ちょっと前をコツンと何かにぶつけると、ラジエターグリルを傷つけそうだ。
全長が4315mmしかないのだから、あと80mmほどバンパーを張出して欲しい。
後ろの荷室、床下にテンパータイヤが収納してあるが、周囲に分厚い発泡スチロールがあり、無駄にスペースを潰している。
床下のスペースも含め、物入れの少ない車だ。
散歩中で免許証を持っていなかったため、残念ながら試乗は出来なかった。
運転席では、変身ボタンは見つけられなかった。
このままでは、壁は走れないだろう。
今日の日常

白井市木のひまわり畑では、背丈が2mを越えるものもちらほら。
あと一日二日で、花が咲きそう。
いつもの通り、神崎川を歩いて小室公園から白井市へ。
途中、小室の4号緑地近くで、老人の乗る自転車の一群に遭遇。
お馴染みの犬、ゴールデン君は今日はご機嫌、通りかかったら小屋から出てきてくれた。

ふと思いつき、白井市文化センターから、R16方面へ行き、日産のディーラーに寄ってDUALISを見た。
どうにも外観がおもちゃっぽいが、内装はシックな感じでなかなか良い。
隣にラフェスタが置いてあり、ちょっと離れて両者を見比べると、DUALISの大きさにちょっと驚く。
気になる点は、フロントグリルとバンパーの形状。
ラジエターグリルとバンパーの先端が殆ど面一になっており、バンパーとしての機能を疑う。
ちょっと前をコツンと何かにぶつけると、ラジエターグリルを傷つけそうだ。
全長が4315mmしかないのだから、あと80mmほどバンパーを張出して欲しい。
後ろの荷室、床下にテンパータイヤが収納してあるが、周囲に分厚い発泡スチロールがあり、無駄にスペースを潰している。
床下のスペースも含め、物入れの少ない車だ。
散歩中で免許証を持っていなかったため、残念ながら試乗は出来なかった。
運転席では、変身ボタンは見つけられなかった。
このままでは、壁は走れないだろう。
今日の日常
2007年07月06日
無法者
金曜日
いつものように週に一度。松戸駅から職場亀有まで歩いて通う。
曇り空で少し霧が降りて風も涼しく、歩くには心地よい。
水元公園では蓮の花が綺麗に咲き、多くのカメラを持った方が来ていた。
皆さん、望遠やズームレンズをつけたデジタル一眼を持っている、ううむ羨ましい。
今日も曇り空のため、柔らかい光の下で影が出来ないから、コントラストがソフトで花びらがほんのりと柔らかく見える。
今日は、2週間前から新しく職場に加わった派遣の方の歓迎会。
亀有で、久しぶりに居酒屋へ。
課は全員でも6名、午後6時から飲み始め、和やかに談笑しているうちに11時半になりお開き。
帰宅途中、あきれたモノを見た。
新京成の松戸駅のホームで、禁煙のステッカーの真下でタバコを吸っている。
今朝も、元山駅のホームに、同じようなマナーの欠落したオヤジを目撃。
全くもって、いい年をして恥ずかしい。
国民健康法の規定により受動喫煙防止のため、首都圏私鉄の各駅では終日禁煙となっており、利用者へ『理解と協力』を求めている。
いつも思うが、それが出来ないモノには、電車の利用を拒否しても良いのではないだろうか。
今日の日常
いつものように週に一度。松戸駅から職場亀有まで歩いて通う。

水元公園では蓮の花が綺麗に咲き、多くのカメラを持った方が来ていた。
皆さん、望遠やズームレンズをつけたデジタル一眼を持っている、ううむ羨ましい。
今日も曇り空のため、柔らかい光の下で影が出来ないから、コントラストがソフトで花びらがほんのりと柔らかく見える。
今日は、2週間前から新しく職場に加わった派遣の方の歓迎会。
亀有で、久しぶりに居酒屋へ。
課は全員でも6名、午後6時から飲み始め、和やかに談笑しているうちに11時半になりお開き。
帰宅途中、あきれたモノを見た。

今朝も、元山駅のホームに、同じようなマナーの欠落したオヤジを目撃。
全くもって、いい年をして恥ずかしい。
国民健康法の規定により受動喫煙防止のため、首都圏私鉄の各駅では終日禁煙となっており、利用者へ『理解と協力』を求めている。
いつも思うが、それが出来ないモノには、電車の利用を拒否しても良いのではないだろうか。
今日の日常
2007年07月05日
2007年07月04日
サングラス
水曜日
晴れた日の散歩の際には、サングラスが欠かせない。
先日3年間使ったサングラスが、鼻の部分のゴムがすぐ取れるようになったので、新しいものを購入。
偏光レンズの物を選んだ。
偏光レンズは、ある方向の振幅の光を通さないため、ギラギラした照り返しや反射光を遮ってくれる。
そのため、水面の下が良く見え、釣りに重宝するため釣具用品としても売られている。
何も掛けない時より、景色がすっきり見える。
車の運転時、フロントウインドの内側にダッシュボードの反射が映り込むことがあるが、偏光レンズのサングラスをかけると、それが魔法のように見えなくなる。
『これは良い』と思っていたら、散歩の際掛けてデジカメのEVF(液晶ビューファインダ)を覗いて、ビックリ。
妙な虹色の縞模様が見える。
液晶は偏光作用を使って光を調整しているため、偏光レンズを通して見ると、ある角度では全く見えなくなる。
ディジタルの腕時計の表示面も、ある角度ではへんな模様が見える。
車のリヤウィンドウも、強化のための焼入れ模様が見える。
車の運転時には、とても便利なもので、しばらく愛用することにした。
今日の日常
晴れた日の散歩の際には、サングラスが欠かせない。
先日3年間使ったサングラスが、鼻の部分のゴムがすぐ取れるようになったので、新しいものを購入。
偏光レンズの物を選んだ。
偏光レンズは、ある方向の振幅の光を通さないため、ギラギラした照り返しや反射光を遮ってくれる。
そのため、水面の下が良く見え、釣りに重宝するため釣具用品としても売られている。
何も掛けない時より、景色がすっきり見える。
車の運転時、フロントウインドの内側にダッシュボードの反射が映り込むことがあるが、偏光レンズのサングラスをかけると、それが魔法のように見えなくなる。
『これは良い』と思っていたら、散歩の際掛けてデジカメのEVF(液晶ビューファインダ)を覗いて、ビックリ。
妙な虹色の縞模様が見える。
液晶は偏光作用を使って光を調整しているため、偏光レンズを通して見ると、ある角度では全く見えなくなる。
ディジタルの腕時計の表示面も、ある角度ではへんな模様が見える。
車のリヤウィンドウも、強化のための焼入れ模様が見える。
車の運転時には、とても便利なもので、しばらく愛用することにした。
今日の日常
2007年07月03日
語感
火曜日
昨日の朝の通勤時、北総線西白井駅のホームで、『まもなく、1番線に羽田空港行きの電車が到着します』といった案内放送が変わったのに気づいた。
アナウンスが、柔らかい感じの女性の声に変わっている。
以前の、昔の国営放送のいかにも硬い無機質なアナウンサーの声とは大違いで、なんとも穏かな気分で電車を待てる。
ちょっとした、抑揚の違いなのだが、違いは明確。
言葉から感じる雰囲気というのは、標準語より地方の方言の方がより相応しいと勝手に思っている。
夏の最中にちょっと涼しい時は、『涼しい』より『すずしか〜』といったほうが、気分が出る。
ほんとに暑くてたまらんとき、『暑い』というより『あっちゃぇ〜』のほうが、如何にも暑そう。
今日の日常
昨日の朝の通勤時、北総線西白井駅のホームで、『まもなく、1番線に羽田空港行きの電車が到着します』といった案内放送が変わったのに気づいた。
アナウンスが、柔らかい感じの女性の声に変わっている。
以前の、昔の国営放送のいかにも硬い無機質なアナウンサーの声とは大違いで、なんとも穏かな気分で電車を待てる。
ちょっとした、抑揚の違いなのだが、違いは明確。
言葉から感じる雰囲気というのは、標準語より地方の方言の方がより相応しいと勝手に思っている。
夏の最中にちょっと涼しい時は、『涼しい』より『すずしか〜』といったほうが、気分が出る。
ほんとに暑くてたまらんとき、『暑い』というより『あっちゃぇ〜』のほうが、如何にも暑そう。
今日の日常
2007年07月02日
2007年07月01日
乗馬クラブを発見
日曜日
起床午前5時、いささか疲れていたようだ。
NHKの日本の話芸は、講談。「鬼夫婦」だった。
時事放談は、見ている間に食事の支度をしていて、さっぱり内容が分からなかった。
朝からどんより曇っていて、ちょっとだけ出かけて戻ってしまった。
神崎川の工事はまだまだ続くようだ。
橋は、建設中で暫定通行。
橋のたもとには、川の両側の堤が整地され、道路になるようだ。
今までの神崎川とは大きく異なり、広い真っ直ぐな川になってしまう。
白井市木のR16近くのひまわりは、背丈もだいぶ伸びてきた。
もうじき花も咲くのでは。

R16から北側へ歩いて行くと、BGMがかすかに聞こえたのでいってみた。
月刊千葉ニュータウン新聞で紹介されていた、白井乗馬クラブだった。
こんな所に乗馬クラブが、と思うほど意外な場所である。
まだまだ設備も準備中らしく、厩舎も見当たらない。
奥の林の中に、小路が見える。あの小路も、乗馬コースに入っているのかな。
それにしても、驚くこと
起床午前5時、いささか疲れていたようだ。
NHKの日本の話芸は、講談。「鬼夫婦」だった。
時事放談は、見ている間に食事の支度をしていて、さっぱり内容が分からなかった。
朝からどんより曇っていて、ちょっとだけ出かけて戻ってしまった。
神崎川の工事はまだまだ続くようだ。

橋のたもとには、川の両側の堤が整地され、道路になるようだ。
今までの神崎川とは大きく異なり、広い真っ直ぐな川になってしまう。
白井市木のR16近くのひまわりは、背丈もだいぶ伸びてきた。
もうじき花も咲くのでは。


月刊千葉ニュータウン新聞で紹介されていた、白井乗馬クラブだった。
こんな所に乗馬クラブが、と思うほど意外な場所である。
まだまだ設備も準備中らしく、厩舎も見当たらない。
奥の林の中に、小路が見える。あの小路も、乗馬コースに入っているのかな。
それにしても、驚くこと