ワシの元居た親会社日立ビルシステムは、エレベーター・エスカレーター・ビル設備等のメンテナンス会社。
故障対応は、年中無休24時間365日対応のため、いざ故障した時に部品供給が欠かせない。
エレベーターには、ワシが入社した頃にとっくに稼働していたものでも、まだ現役のモノさえある。
45年前の部品でさえ、モノによっては在庫している。
現在勤務している部品倉庫に、ワシは今日緊急対応要員として出勤となった。
もともと人員がギリギリなのに、昨年若手が3人も退社。
その補充は、2名。
作業量が増えているのに、親会社の「経費削減」の名目で業務委託の発注金額が削減されてしまう。
親会社の人件費は、予算通り増えているのに、管理業務は以前よりも行き届かない。

これぞ、下請けいじめ。
もっとも親会社の直接部門は、交代で年中無休の対応を執っている。
機械の故障は、年末年始を忖度してくれない。
今日も、あちこちから、故障復旧のための部品要求が舞い込んだ。
この大晦日に走り回る人たちは、普通の人ではない。
さて、来年1月3日も、出勤と相成った。
なぜか。
休日出勤とするのなら、人件費の単価の安い定年後再雇用のほうが、安上がりだからだ。
ワシなら、時給1000円そこそこ。 安いでしょう。
今日の日常