火曜日
アフガニスタンから、自衛隊機が任務を切り上げ撤退する。
日本大使館に関連した現地の人たちは、取り残されたまま。
日本人の大使館員などは、イギリスの軍の飛行機でとっくに、アフガン国外へ退避していたという。
このことを聞いて思い浮かんだのは、第2時大戦時にロシアが満州に進攻して来た時、関東軍の将校たちは真っ先に日本に逃げ帰り、移民で送り込まれた一般の日本人を置き去りにしたこと。
76年過ぎて、日本政府は同じ愚を繰り返した。
日本政府の、この対応の遅さは、一体何のせいなのか。
東京都の渋谷に開設した、若者向けの予約不要のワクチン接種会場。
なんだか、いつの間にか事前にWEBで予約を取る方法んに変更された。
あの行列が示すことは、若者はワクチン接種を望む者も多いと云うことではないか。
あの自衛隊が行ったように、一日1万人の接種を出来るような設えが、必要ではないのか。
若者は、行動時間帯が24時間だから、ワクチン接種も24時間対応とすべきだろう。
今日の日常
2021年08月31日
2021年08月30日
いつ迄続くのか
月曜日
新型コロナの新規感染者数は、1週間で10万人当り千葉県全体で156.3人白井市で45.2人と、ステージ4の25人を大幅に上回っており、感染爆発の状況が続いている。
今日の夕方の報道では、多少新規感染者数が減ったという。
まぁ、いい傾向ではあるが、まだまだ安心できるレベルには程遠い。
いま、急病で倒れたとしたら、救急搬送されても直ぐに入院できるかどうか、期待できない。
怪我なら、救急指定の病院に運んでもらえるのだろうか。
気のせいか、道路で救急車を見る機会が、このところ減っているように感じる。
9月1日は、防災の日。
例年なら、この日に公共交通機関などで、一斉に防災訓練を実施する。
ところが、今年は大手私鉄やJRなどは、9月06日に実施するらしい。
何故かと思ったら、パラリンピックの開催期間中だから、閉会後に変更した。
なんでもかんでも、オリンピック・パラリンピックが、国の大切な記念日を圧迫する。
釈然としない。
パラリンピックのマラソンは、東京都内の前の計画のオリピンクコースで行われる。これも驚き。
なんで感染拡大が収束が見えていないのに、長距離の一般公道のコースで実施するのだろう。
しかも、まだまだ猛暑の東京で、朝6時半頃からスタートするのか。
今朝は、6時半頃東京北の丸のアメダスは、27℃を計測。ゴール時刻の9時頃にほぼ30℃。
非常に危険だ。
今日の日常
新型コロナの新規感染者数は、1週間で10万人当り千葉県全体で156.3人白井市で45.2人と、ステージ4の25人を大幅に上回っており、感染爆発の状況が続いている。
今日の夕方の報道では、多少新規感染者数が減ったという。
まぁ、いい傾向ではあるが、まだまだ安心できるレベルには程遠い。
いま、急病で倒れたとしたら、救急搬送されても直ぐに入院できるかどうか、期待できない。
怪我なら、救急指定の病院に運んでもらえるのだろうか。
気のせいか、道路で救急車を見る機会が、このところ減っているように感じる。
9月1日は、防災の日。
例年なら、この日に公共交通機関などで、一斉に防災訓練を実施する。
ところが、今年は大手私鉄やJRなどは、9月06日に実施するらしい。
何故かと思ったら、パラリンピックの開催期間中だから、閉会後に変更した。
なんでもかんでも、オリンピック・パラリンピックが、国の大切な記念日を圧迫する。
釈然としない。
パラリンピックのマラソンは、東京都内の前の計画のオリピンクコースで行われる。これも驚き。
なんで感染拡大が収束が見えていないのに、長距離の一般公道のコースで実施するのだろう。
しかも、まだまだ猛暑の東京で、朝6時半頃からスタートするのか。
今朝は、6時半頃東京北の丸のアメダスは、27℃を計測。ゴール時刻の9時頃にほぼ30℃。
非常に危険だ。
今日の日常
2021年08月29日
2021年08月28日
想い出の犬
土曜日
甲子園の中継を見ながら、昔のアルバムを見ていた。


犬の写真で残っているのは、このゴンベェだけ。
この姿形だから、常に家の外で飼っていた。実家の裏口は、商売をしてトラックが出入りする為とても広々。
つないでいる鎖は、昔のヤギの鎖。
今では考えられないことだが、夜は放して翌朝餌をやるとき名前を呼ぶと、帰ってきて鎖につないだ。
当時の犬の食事は、味噌汁の残りに水を入れて薄めてご飯を入れた、今の常識ではダメダメなモノ。
時折、肉屋から豚の骨を貰って、あげると狂喜して齧りついた。
毛足の長いこいつは、季節の変わり目に大量に毛が抜けて、ブラッシングを怠ると後ろ脚に抜けた綿毛が絡みついてダマになってしまう。
何度か、仕方なくハサミで切り落としたこともあった。
意外と吠えない犬で、手間のかからない奴だった。
散歩が大好き、用水路に飛び込んで泳いだりした。
他の犬と出会っても、殆どケンカしなかった。
ワシが高専に入学してから、世話は祖父母にして貰った。祖父母は、犬を散歩に連れ出すことは、しなかったようだ。
夏休みなどの長期の休みに帰省した時は、ワシが毎日散歩に連れ出した。
40年ほど前に、老衰で死んでしまった。
死ぬ3ヶ月位前は、散歩に出る時は元気一杯歩き出すのだが、しょっちゅう休むようになっていった。
今日の日常
甲子園の中継を見ながら、昔のアルバムを見ていた。
犬の写真で残っているのは、このゴンベェだけ。
この姿形だから、常に家の外で飼っていた。実家の裏口は、商売をしてトラックが出入りする為とても広々。
つないでいる鎖は、昔のヤギの鎖。
今では考えられないことだが、夜は放して翌朝餌をやるとき名前を呼ぶと、帰ってきて鎖につないだ。
当時の犬の食事は、味噌汁の残りに水を入れて薄めてご飯を入れた、今の常識ではダメダメなモノ。
時折、肉屋から豚の骨を貰って、あげると狂喜して齧りついた。
毛足の長いこいつは、季節の変わり目に大量に毛が抜けて、ブラッシングを怠ると後ろ脚に抜けた綿毛が絡みついてダマになってしまう。
何度か、仕方なくハサミで切り落としたこともあった。
意外と吠えない犬で、手間のかからない奴だった。
散歩が大好き、用水路に飛び込んで泳いだりした。
他の犬と出会っても、殆どケンカしなかった。
ワシが高専に入学してから、世話は祖父母にして貰った。祖父母は、犬を散歩に連れ出すことは、しなかったようだ。
夏休みなどの長期の休みに帰省した時は、ワシが毎日散歩に連れ出した。
40年ほど前に、老衰で死んでしまった。
死ぬ3ヶ月位前は、散歩に出る時は元気一杯歩き出すのだが、しょっちゅう休むようになっていった。
今日の日常
2021年08月27日
犬に想う
金曜日
昨夜、フジテレビのドラマ『推しの王子様』を見た。
ソファで眠る比嘉愛未さん、すごい。たまらない色っぽさ。
朝、歩いていると、6時前なのに異様に暑い。
今日の朝のルートは、日陰が多く涼しいはず。ところが、がん研究センター南のリンクラボ建設現場の付近で、喉の渇きに耐えられずペットボトルの水を買い、一気に飲み干してしまった。
勤務先に着いて、500mLのペットボトルの水を1本。
昼休みに、また1本。
15時頃、コーヒーを160mL飲みながら、クリームパンを1個食べた。
昼食をカップラーメンにしたが、やはり足らない。
歩いていて、飼い主と散歩している犬に会うことが多い。
見るのは、殆どが洋犬か、豆柴だ。
大きな日本犬は、どうしているのだろう。
小学校4年生の頃、犬を飼い始めた。
最初は、柴とスピッツの混血で、真っ白な犬。
とっても可愛い、賢くて活発で愉快な奴だった。ところが、僅か1歳で死んでしまった。
飼っていた場所は、昔のリヤカー小屋。つないでいた鎖も、5mほどあって割と自由に動きまわれた。
そこには、ネズミが出没。あいつは、ネズミを退治することを覚え、自慢げにワシに獲物を運んで来た。
狩りを始めて1ヶ月もしたころ、あいつは急死した。どうやら、猫いらずを食べたネズミを口にして、同じ毒が回って死んだらしい。
半年後、今度は真黒な雑種犬を飼った。
こいつは勇猛果敢で、活発な犬だった。
散歩に連れて出ると、あまり引っ張らずに、一緒に歩く奴だった。
不幸にも、我が家のトラックに挽かれて、1歳まで至らずに死んでしまった。
次に飼ったのは、白黒のぶちの雑種。
臆病な奴で、子犬の時野良犬の親と兄弟は、捉えられて保健所に送られ殺処分されたが、その時じっと潜んで捉えられなかった奴。
飼い始めて、1ヶ月位はなかなか心を開いてくれなかった。
あまり可愛げも無く、賢い感じもなく、ぼーおっとした犬だった。
散歩に行くときだけ、元気で陽気になる。用水路に飛び込んで、泳ぐのが好きだった。
ワシは、高専に進学して実家を離れたので、その後アイツの世話は祖父母がしてくれた。
結構長生きして、ワシが就職して3年後、約13歳で死んだ。
写真が残っているのは、このゴんべェだけ。
今日の日常
昨夜、フジテレビのドラマ『推しの王子様』を見た。
ソファで眠る比嘉愛未さん、すごい。たまらない色っぽさ。
朝、歩いていると、6時前なのに異様に暑い。
今日の朝のルートは、日陰が多く涼しいはず。ところが、がん研究センター南のリンクラボ建設現場の付近で、喉の渇きに耐えられずペットボトルの水を買い、一気に飲み干してしまった。
勤務先に着いて、500mLのペットボトルの水を1本。
昼休みに、また1本。
15時頃、コーヒーを160mL飲みながら、クリームパンを1個食べた。
昼食をカップラーメンにしたが、やはり足らない。
歩いていて、飼い主と散歩している犬に会うことが多い。
見るのは、殆どが洋犬か、豆柴だ。
大きな日本犬は、どうしているのだろう。
小学校4年生の頃、犬を飼い始めた。
最初は、柴とスピッツの混血で、真っ白な犬。
とっても可愛い、賢くて活発で愉快な奴だった。ところが、僅か1歳で死んでしまった。
飼っていた場所は、昔のリヤカー小屋。つないでいた鎖も、5mほどあって割と自由に動きまわれた。
そこには、ネズミが出没。あいつは、ネズミを退治することを覚え、自慢げにワシに獲物を運んで来た。
狩りを始めて1ヶ月もしたころ、あいつは急死した。どうやら、猫いらずを食べたネズミを口にして、同じ毒が回って死んだらしい。
半年後、今度は真黒な雑種犬を飼った。
こいつは勇猛果敢で、活発な犬だった。
散歩に連れて出ると、あまり引っ張らずに、一緒に歩く奴だった。
不幸にも、我が家のトラックに挽かれて、1歳まで至らずに死んでしまった。
次に飼ったのは、白黒のぶちの雑種。
臆病な奴で、子犬の時野良犬の親と兄弟は、捉えられて保健所に送られ殺処分されたが、その時じっと潜んで捉えられなかった奴。
飼い始めて、1ヶ月位はなかなか心を開いてくれなかった。
あまり可愛げも無く、賢い感じもなく、ぼーおっとした犬だった。
散歩に行くときだけ、元気で陽気になる。用水路に飛び込んで、泳ぐのが好きだった。
ワシは、高専に進学して実家を離れたので、その後アイツの世話は祖父母がしてくれた。
結構長生きして、ワシが就職して3年後、約13歳で死んだ。
写真が残っているのは、このゴんべェだけ。
今日の日常
2021年08月26日
コオロギ
木曜日
朝、24時間営業のジム&スタジオ ルネ白井へ寄って、ストレッチだけ行って、始発で出勤。
ジムを退館する5時頃、ジムの床を見るとコオロギが1匹いた。
そういえば、夜の蝉の声に代わって、コオロギやキリギリスの鳴き声が聞こえてき始めた。
それでも今朝は暑く、勤務先まで歩いているうちに、尻周りから噴き出る汗がズボンの中を伝って、勤務先に着くころにはズボン全体がびしょ濡れになった。
当然、上の半そでTシャツもポロシャツも、びしょ濡れ。
下着のパンツは、歩くときはスポーツ用のパンツを穿いていて、勤務先に着いてから着替えた。
ずぶ濡れになった衣服は、更衣室のロッカーに吊るしていたが、これまで夕方退社時にも全く乾いていなかった。
今日は、ポロシャツとズボンを、非常階段の手摺を使って、外干しした。
校歌は抜群で、9時半頃干して12時に回収したら、ほぼ乾いていた。
そこで、スポーツ用のパンツも、外干しにした。
退社時、久しぶりに乾いた衣服で、帰路に着くことが出来た。
気がつけば、先週から悩まされていた、汗かぶれと汗モノが、ほぼ完治していた。
今日の日常
朝、24時間営業のジム&スタジオ ルネ白井へ寄って、ストレッチだけ行って、始発で出勤。
ジムを退館する5時頃、ジムの床を見るとコオロギが1匹いた。
そういえば、夜の蝉の声に代わって、コオロギやキリギリスの鳴き声が聞こえてき始めた。
それでも今朝は暑く、勤務先まで歩いているうちに、尻周りから噴き出る汗がズボンの中を伝って、勤務先に着くころにはズボン全体がびしょ濡れになった。
当然、上の半そでTシャツもポロシャツも、びしょ濡れ。
下着のパンツは、歩くときはスポーツ用のパンツを穿いていて、勤務先に着いてから着替えた。
ずぶ濡れになった衣服は、更衣室のロッカーに吊るしていたが、これまで夕方退社時にも全く乾いていなかった。
今日は、ポロシャツとズボンを、非常階段の手摺を使って、外干しした。
校歌は抜群で、9時半頃干して12時に回収したら、ほぼ乾いていた。
そこで、スポーツ用のパンツも、外干しにした。
退社時、久しぶりに乾いた衣服で、帰路に着くことが出来た。
気がつけば、先週から悩まされていた、汗かぶれと汗モノが、ほぼ完治していた。
今日の日常
2021年08月25日
無為無策
水曜日
昨夜は、22時半頃エアコンを停止。外の風が、充分涼しい。朝、室温は27℃。
19時半から、BS−TBS『報道1930』を見る。
新型コロナの医療施設対策に、福井県が『野戦病院』を作り上げたことを取り上げていた。
基本的に、まず新型コロナの感染者が軽症の内に野戦病院に収容し、症状が悪化したら既存の専門病院へ転送する。
そのことで、自宅療養者0を目指し、専門病床が塞がってしまうことを防ぐ。
野戦病院の創設には、県と県の医師会が、よく話し合って半年かけて対応している。
福井県の対応は、本来国が厚生省が主導して、緊急医療体制の構築施策で創るものだろう。
昨年4月の感染拡大のとき、あちこちで提言された内容ではなかったか。
政府は、1年半無作為で、手を拱いていただけではないか。
自民党の武見氏が、『党内にずっと提言してきた』との発言をしているが、全く意見が反映されていないと云うことは、武見氏は党内への影響力を失っているのか。
最近、新型コロナの専門委員会の尾身会長は、政府の対応に語気を荒らげて怒っていることが多い。
政府は『専門家の意見』を聞いて判断すると繰り返すが、ほとんど専門家の厳しい意見は聞かぬふりをしている。都合のいい意見だけを取り上げる。
パラリンピックの学校観戦も、あれだけ『止めるべき』と言っているのに、全く聞いていない。
今日の日常
昨夜は、22時半頃エアコンを停止。外の風が、充分涼しい。朝、室温は27℃。
19時半から、BS−TBS『報道1930』を見る。
新型コロナの医療施設対策に、福井県が『野戦病院』を作り上げたことを取り上げていた。
基本的に、まず新型コロナの感染者が軽症の内に野戦病院に収容し、症状が悪化したら既存の専門病院へ転送する。
そのことで、自宅療養者0を目指し、専門病床が塞がってしまうことを防ぐ。
野戦病院の創設には、県と県の医師会が、よく話し合って半年かけて対応している。
福井県の対応は、本来国が厚生省が主導して、緊急医療体制の構築施策で創るものだろう。
昨年4月の感染拡大のとき、あちこちで提言された内容ではなかったか。
政府は、1年半無作為で、手を拱いていただけではないか。
自民党の武見氏が、『党内にずっと提言してきた』との発言をしているが、全く意見が反映されていないと云うことは、武見氏は党内への影響力を失っているのか。
最近、新型コロナの専門委員会の尾身会長は、政府の対応に語気を荒らげて怒っていることが多い。
政府は『専門家の意見』を聞いて判断すると繰り返すが、ほとんど専門家の厳しい意見は聞かぬふりをしている。都合のいい意見だけを取り上げる。
パラリンピックの学校観戦も、あれだけ『止めるべき』と言っているのに、全く聞いていない。
今日の日常
2021年08月24日
2021年08月23日
いつまで出来るか
月曜日
ジムのシャワー室で着替えている時、ふと思った。
今出来ているこの運動行動を、一体いつまで続けられるのか。
50代の頃は、いつまでも続けられると思っていた。
65歳になった今、今のアクティビティを、いつまで維持できるか。
今までは、運動能力の低下など、意識したことは無かった。
今年の6月頃、歩道の境界を横に跳んで超えた時、意識してよりも跳べなかった。
60歳頃には、もっとふわりと高く滞空時間の長い跳躍が出来ていた。
一昨年の右股関節の故障から、トレーニングが浅くなって、いろいろな筋肉が落ちてきたようだ。
跳ぶことについては、中学生時代に部活でバスケットをやったことが、自信につながっていた。
身長160cmだったがジャンプ力で、身長175cmほどの者と、到達する高さは互角に出来た。
走り高跳びは、160cmが跳べた。
60歳を越えてから、あまり左右にステップしたり上に跳ぶことをしなくなった。
そのため、実力が落ちて来たことに気づかなかった。
出来ていたことが、出来なくなる。それが、老いるということ。
自覚し、これからどう対処すべきか。
今日の日常
ジムのシャワー室で着替えている時、ふと思った。
今出来ているこの運動行動を、一体いつまで続けられるのか。
50代の頃は、いつまでも続けられると思っていた。
65歳になった今、今のアクティビティを、いつまで維持できるか。
今までは、運動能力の低下など、意識したことは無かった。
今年の6月頃、歩道の境界を横に跳んで超えた時、意識してよりも跳べなかった。
60歳頃には、もっとふわりと高く滞空時間の長い跳躍が出来ていた。
一昨年の右股関節の故障から、トレーニングが浅くなって、いろいろな筋肉が落ちてきたようだ。
跳ぶことについては、中学生時代に部活でバスケットをやったことが、自信につながっていた。
身長160cmだったがジャンプ力で、身長175cmほどの者と、到達する高さは互角に出来た。
走り高跳びは、160cmが跳べた。
60歳を越えてから、あまり左右にステップしたり上に跳ぶことをしなくなった。
そのため、実力が落ちて来たことに気づかなかった。
出来ていたことが、出来なくなる。それが、老いるということ。
自覚し、これからどう対処すべきか。
今日の日常
2021年08月22日
専大松戸は、惜しかった
日曜日
昨日、鎌ヶ谷の豆蔵さんで購入したコーヒー豆、コスタリカ サン・ホセ州ピエビドラ地区「ロスクレストネス エル・セロ」。
焙煎レベルは、シティ・ロースト。
飲んで、ビックリ。とても甘い。冷ましてから飲むと、一層とろみと甘みが増す。これは、旨い。
午前中から、甲子園の高校野球を見る。
久しぶりに見るが、高校野球は面白い。
午後から、自宅で見る。
室温は、ほぼ31℃。風が吹き抜けるので、暑さは感じない。夏の午後、高校野球を見て過ごすと、中学生のころ三沢VS松山商の延長18回引き分けの試合を、ラジオで聞いていたことを思い出す。
専大松戸は、5回からじわじわと長崎商に攻め込まれ、惜しくも追いつけなかった。
昨日のTBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』で、Mrマリック氏が披露した「ラジオ向けの超魔術」。
・学生3人組が、1泊一部屋3万円の宿に、1万円ずつ出して宿泊した。
・宿の女将さんは、学生さんだから、宿泊費をおまけして上げようと、番頭さんに『5千円返してあげなさい』と5千円渡しました。
・番頭さんは、3人に5千円は割り切れないから、2千円を自分の懐にいれて、1千円ずつ学生さんたちに返した。
・学生さんたちは、感激。学生さんたちは、一人に千円ずつ返ってきたので、9千円で泊れた。
学生さんたちは、9千円×3人で2万7千円。番頭さんの懐に2千円。
あれ、学生さんたちの2万7千円と番頭さんの懐の2千円。合計2万9千円。最初に払ったのは3万円。千円は何処へ行ったのでしょうか。
これ、面白いですよね。。
今日の日常
昨日、鎌ヶ谷の豆蔵さんで購入したコーヒー豆、コスタリカ サン・ホセ州ピエビドラ地区「ロスクレストネス エル・セロ」。
焙煎レベルは、シティ・ロースト。
飲んで、ビックリ。とても甘い。冷ましてから飲むと、一層とろみと甘みが増す。これは、旨い。
久しぶりに見るが、高校野球は面白い。
午後から、自宅で見る。
室温は、ほぼ31℃。風が吹き抜けるので、暑さは感じない。夏の午後、高校野球を見て過ごすと、中学生のころ三沢VS松山商の延長18回引き分けの試合を、ラジオで聞いていたことを思い出す。
専大松戸は、5回からじわじわと長崎商に攻め込まれ、惜しくも追いつけなかった。
昨日のTBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』で、Mrマリック氏が披露した「ラジオ向けの超魔術」。
・学生3人組が、1泊一部屋3万円の宿に、1万円ずつ出して宿泊した。
・宿の女将さんは、学生さんだから、宿泊費をおまけして上げようと、番頭さんに『5千円返してあげなさい』と5千円渡しました。
・番頭さんは、3人に5千円は割り切れないから、2千円を自分の懐にいれて、1千円ずつ学生さんたちに返した。
・学生さんたちは、感激。学生さんたちは、一人に千円ずつ返ってきたので、9千円で泊れた。
学生さんたちは、9千円×3人で2万7千円。番頭さんの懐に2千円。
あれ、学生さんたちの2万7千円と番頭さんの懐の2千円。合計2万9千円。最初に払ったのは3万円。千円は何処へ行ったのでしょうか。
これ、面白いですよね。。
今日の日常
2021年08月21日
洗車
土曜日
コイン洗車場で、車を洗って来た。

カード販売機も千円札専用。財布の中には、1万円・5千円・2千円札が1枚ずつ。
最低のコースでも、¥300。小銭が、250円しかない。
止む無く、隣の7・11でペットボトルの飲み物を買って、千円札をゲットすることにした。
¥100のペットボトルを買おうとレジへ出し、現金払いを選択。すると札はATMの様なお札を入れる機械にセット、おつりはお札がその機械から小銭は隣のポケットに払い出された。
全く、人の手を介さず、現金の支払いが出来る。
凄い、感激した。
大町自然公園から新鎌ヶ谷駅への道の途中、専大松戸高校の野球練習場の裏を通った。
流石に今日は誰も居ないだろうと思ったが、数名練習していた。
専大松戸高校は、予定では明日22日13時から長崎商と、対戦する。
今日の日常
コイン洗車場で、車を洗って来た。
最低のコースでも、¥300。小銭が、250円しかない。
止む無く、隣の7・11でペットボトルの飲み物を買って、千円札をゲットすることにした。
¥100のペットボトルを買おうとレジへ出し、現金払いを選択。すると札はATMの様なお札を入れる機械にセット、おつりはお札がその機械から小銭は隣のポケットに払い出された。
全く、人の手を介さず、現金の支払いが出来る。
凄い、感激した。
流石に今日は誰も居ないだろうと思ったが、数名練習していた。
専大松戸高校は、予定では明日22日13時から長崎商と、対戦する。
今日の日常
2021年08月20日
汗っかき
金曜日
8月も下旬。
日の出の時刻も、5時を過ぎて、朝はだいぶ遅くなった。
通勤時に歩く際、6時台は大部涼しくなってきた。
この状況でも、朝約2時間歩くと、腰から下は汗だく。
今朝は、トレーニング時の下着を着て行ったから、勤務先で下着は取り替えた。
朝、筋トレをしただけで、トレーニングウェアは、汗でびっしょり。
5分丈のトレパンは、脱いでバッグに入れて、勤務先についてロッカールームに干す。
ところが、勤務先のロッカールームは、換気が悪く全く乾かない。
夕方帰宅時に、トレッキングパンツも上のポロシャツも、まだ汗がじっとり浸み込んでいる。
トレッキングパンツは、歩いて柏の葉キャンパス駅に着くころ、表面上は乾いた。
ワシ、こんなに汗っかきだったか?
今日の日常
8月も下旬。
日の出の時刻も、5時を過ぎて、朝はだいぶ遅くなった。
通勤時に歩く際、6時台は大部涼しくなってきた。
この状況でも、朝約2時間歩くと、腰から下は汗だく。
今朝は、トレーニング時の下着を着て行ったから、勤務先で下着は取り替えた。
朝、筋トレをしただけで、トレーニングウェアは、汗でびっしょり。
5分丈のトレパンは、脱いでバッグに入れて、勤務先についてロッカールームに干す。
ところが、勤務先のロッカールームは、換気が悪く全く乾かない。
夕方帰宅時に、トレッキングパンツも上のポロシャツも、まだ汗がじっとり浸み込んでいる。
トレッキングパンツは、歩いて柏の葉キャンパス駅に着くころ、表面上は乾いた。
ワシ、こんなに汗っかきだったか?
今日の日常
2021年08月19日
汗かぶれ
木曜日
朝、約2時間歩いて、勤務先まで行った。
約1時間歩いて、喉の渇きに耐えかねて、自販機で500mLのペットボトルの麦茶を買った。
約半分飲むと、数分後体が冷えるのが分かった。
暑い時に冷たいモノを飲むと、体が中から冷えて、ぐっと楽になる。
ところが、それに伴い、どっと汗が吹き出す。
着用していたトレキングパンツは、コロンビアのオムニシールドで内側にアルミ蒸着されていて、断熱性能と防水性能を持つ。
そのため、冬暖かく夏涼しい。
でも、体から噴き出た汗は、パンツの内側に流れる。
勤務先に着いて、トレッキングパンツもポロシャツも、ロッカーの外に干す。
今日は、うっかり下着を持ってくるのを忘れてしまい、ほぼ一日汗でぐっしょりの下着で過ごすことになってしまった。
汗でかぶれて、体中がかゆかったが、じっと我慢。
明日は、ちゃんと替えの下着を持って行こう。
5年前には、こんなことは無かったが、年をとって皮膚が弱くなったのだろう。
今日の日常
約1時間歩いて、喉の渇きに耐えかねて、自販機で500mLのペットボトルの麦茶を買った。
約半分飲むと、数分後体が冷えるのが分かった。
暑い時に冷たいモノを飲むと、体が中から冷えて、ぐっと楽になる。
ところが、それに伴い、どっと汗が吹き出す。
着用していたトレキングパンツは、コロンビアのオムニシールドで内側にアルミ蒸着されていて、断熱性能と防水性能を持つ。
そのため、冬暖かく夏涼しい。
でも、体から噴き出た汗は、パンツの内側に流れる。
勤務先に着いて、トレッキングパンツもポロシャツも、ロッカーの外に干す。
今日は、うっかり下着を持ってくるのを忘れてしまい、ほぼ一日汗でぐっしょりの下着で過ごすことになってしまった。
汗でかぶれて、体中がかゆかったが、じっと我慢。
明日は、ちゃんと替えの下着を持って行こう。
5年前には、こんなことは無かったが、年をとって皮膚が弱くなったのだろう。
今日の日常
2021年08月18日
2021年08月17日
2021年08月16日
2021年08月15日
楽しみの無いお盆休み
日曜日
7時頃、TVを見ていて、北総線の電車の音がしないと気づいた。
雨音にかき消されていたのかと思っていたら、スマホに速報が着信。
『小室ーNT中央駅間で、軌道に土砂が流入し、運転見合わせ』。
8時半頃、ジムへ行くついでに白井駅に行ってみると、運転見合わせの掲示板が立ててあった。
10時半頃、運転再開したそうだ。
夕方には、通常運行に戻ったそうで、明日の通勤には支障ないのは安心。
北総線は、軌道が標高が高い場所にあるから、雨には強いと思っていたが、切通の部分の法面が崩れたらしい。
数年前には、西白井駅構内で線路が冠水して、運転見合わせになったことがあった。
それでも、30年間で3回しか止まっていないから、優秀と云えるだろう。
お盆休みの3日間、ずっと雨で散歩をしていない。また甲子園もずっと順延で、高校野球も楽しめなかった。
ついつい、バーボンのハイボールが進む。
昨夜から、NHKで放送された第2次大戦に関する、ドキュメンタリーをビデオで見る。
アナログ放送の頃のHDDレコーダーと、地デジになってからのHDDに残しておいたモノ。
NHKスペシャルは、数多く残している。
今は、NHKのサイトから、ストリームで見ることが出来る。
有り難い時代になったものだ。
NHKの戦争関連の番組は、2012年以降は大部減ってしまった。
愚かな一握りの政治家の愚かさの影響だ。
今日の日常
7時頃、TVを見ていて、北総線の電車の音がしないと気づいた。
雨音にかき消されていたのかと思っていたら、スマホに速報が着信。
『小室ーNT中央駅間で、軌道に土砂が流入し、運転見合わせ』。
8時半頃、ジムへ行くついでに白井駅に行ってみると、運転見合わせの掲示板が立ててあった。
10時半頃、運転再開したそうだ。
夕方には、通常運行に戻ったそうで、明日の通勤には支障ないのは安心。
北総線は、軌道が標高が高い場所にあるから、雨には強いと思っていたが、切通の部分の法面が崩れたらしい。
数年前には、西白井駅構内で線路が冠水して、運転見合わせになったことがあった。
それでも、30年間で3回しか止まっていないから、優秀と云えるだろう。
ついつい、バーボンのハイボールが進む。
昨夜から、NHKで放送された第2次大戦に関する、ドキュメンタリーをビデオで見る。
アナログ放送の頃のHDDレコーダーと、地デジになってからのHDDに残しておいたモノ。
NHKスペシャルは、数多く残している。
今は、NHKのサイトから、ストリームで見ることが出来る。
有り難い時代になったものだ。
NHKの戦争関連の番組は、2012年以降は大部減ってしまった。
愚かな一握りの政治家の愚かさの影響だ。
今日の日常
2021年08月14日
ちょっと買い物へ
土曜日
午後、奥方と車で買い物に出かけた。
まず、すぐ近くのホームセンターに寄った。
駐車場へリバースギヤで後退していると、スマートミラーの視野が低すぎて、後方が良く見えない。
とりあえず駐車して、リヤのカメラの角度を調整。固定するネジが、だいぶ緩んでいる。
今度、増し締めしなければ。
ホームセンターの買い物を終え、R464を東へ印西牧の原のショッピングモールへ向かった。
R464は、たいした交通量でもないのに、車が信号などで閊えてしまう。
交差する道路との信号の組み合わせが悪いのと、右左折の車線が無いため車が停まってしまう。
折角片側2車線あっても、道路が平面交差するところで、右左折車両で車の流れが滞る。
どうにも、道路の設計が悪いとしか言いようがない。
R464を鎌ヶ谷方面へ向かい帰路に着くと、R16との分岐の手前でまた滞る。
信号が変わって動き出すが、今度は流れる速度が、50km/h程度と極めて遅い。
車列の先頭に、老人が運転する軽ワゴンが、メリハリのない運転をしている。速度が低いうえに、車線がふらついていて危険な運転。
あれでは、動く障害物だ。
しばらく近づかずに観察していたら、車線を左側によせてから方向指示器を出した。先行車両との間隔は、3mも無かった。
運転している本人は、制限速度以下で慎重に『安全運転』をしているつもりなのだろうが、極めて迷惑な運転である。
あんな運転を目の前でされたら、煽られても仕方ないだろう。
昨日今日と、TVやT−Verを見ているが、ボートレーサーのCMがとても多い。
よっぽど、希望者が少なくて、選手が枯渇しそうなのか。
その証拠に、オートレースや競輪競馬は、あんなCMをしなくても、なりたい人が多くて、ことに競馬学校なんて狭き門だ。
まぁ、ボートレースは、他に比べてスポーツとは、ほど遠い。
今日の日常
午後、奥方と車で買い物に出かけた。
まず、すぐ近くのホームセンターに寄った。
駐車場へリバースギヤで後退していると、スマートミラーの視野が低すぎて、後方が良く見えない。
とりあえず駐車して、リヤのカメラの角度を調整。固定するネジが、だいぶ緩んでいる。
今度、増し締めしなければ。
ホームセンターの買い物を終え、R464を東へ印西牧の原のショッピングモールへ向かった。
R464は、たいした交通量でもないのに、車が信号などで閊えてしまう。
交差する道路との信号の組み合わせが悪いのと、右左折の車線が無いため車が停まってしまう。
折角片側2車線あっても、道路が平面交差するところで、右左折車両で車の流れが滞る。
どうにも、道路の設計が悪いとしか言いようがない。
R464を鎌ヶ谷方面へ向かい帰路に着くと、R16との分岐の手前でまた滞る。
信号が変わって動き出すが、今度は流れる速度が、50km/h程度と極めて遅い。
車列の先頭に、老人が運転する軽ワゴンが、メリハリのない運転をしている。速度が低いうえに、車線がふらついていて危険な運転。
あれでは、動く障害物だ。
しばらく近づかずに観察していたら、車線を左側によせてから方向指示器を出した。先行車両との間隔は、3mも無かった。
運転している本人は、制限速度以下で慎重に『安全運転』をしているつもりなのだろうが、極めて迷惑な運転である。
あんな運転を目の前でされたら、煽られても仕方ないだろう。
昨日今日と、TVやT−Verを見ているが、ボートレーサーのCMがとても多い。
よっぽど、希望者が少なくて、選手が枯渇しそうなのか。
その証拠に、オートレースや競輪競馬は、あんなCMをしなくても、なりたい人が多くて、ことに競馬学校なんて狭き門だ。
まぁ、ボートレースは、他に比べてスポーツとは、ほど遠い。
今日の日常
2021年08月13日
口座開設
金曜日 年休行使で夏休み
昨夜、コンビニで目にしたことから、喫煙所は感染拡大のポイントではないかと思う。
タバコを吸いながら、数名で談笑している。
タバコを吸うから、マスクは外している。煙を吸い吐くときは、勢いよく吸い込み息を吐く。
コンビニで買ったお酒を飲みながら、集まって飲食もしている。
当然、飛沫は飛び放題。あれでは、飛沫感染の原因だろう。
政府は、喫煙の方法を指導すべきではないのか。
さて、今日は平日だから、三井住友銀行の口座を作りに、柏へ。
Webサイトを調べたら、口座開設の来店予約があったが、既に今日の受付分は終了。
そうそう勤務先を休めないので、雨で散歩の出来ない今日は、チャンス。
予約なしで、店舗へ行って口座開設を申し込むこととした。待ち時間には、本を読んで過ごすことにして、文庫本を1冊持って出かけた。
店舗に着くと、店舗のロビーに『待ち時間120分』と掲示。
じっくり待つ。
1時間ほどしたら、店舗内に案内された。
口座開設の事前登録を、『スマホかタブレットで入力してください。タブレットはお貸しします。』と云われたので、タブレットを借りた。
実はこの時、スマホの充電残容量は、18%。
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先の名称、住所、等々を入力。
電話番号は、入力して変換候補を選択したら、エラーとなり修正が必要だった。
なんと、「ー」ハイフン付きで入力するのだが、表示された変換候補は、『ー』が大文字になり、これがエラーの原因。
入力完了し、タブレットを返し、暫し待つ。
待つ間は、夏見正隆氏作『スクランブル・蒼穹の五輪』を読んでいたので、まったく退屈しない。
12時頃、窓口に呼ばれ、手続き開始。
個人の確認と事前入力の内容を確認し、手続きはスイスイ進む。
なんと、印鑑はスキャナーで読み取り、暗証番号を忘れた時の為に、自署のサインもタブレットから登録。
手続きは、殆どペーパーレス。すごい、進歩している。
銀行口座の開設は、約40年ぶりだから、これくらいの変化は当然か。
手続きしてくれた女子行員は、なかなか豊満。ブラウスの胸のボタンが、苦しそうだった。
さて今日は、盆の13日。墓参りの日である。
今年も、新型コロナ感染拡大防止の為緊急事態宣言中の為、帰省は避けた。
新潟なら、19時頃にはお寺へ行き墓参りをし、晩御飯はそうめん。
例年、8月の長岡の花火中継があった。今年は、オリンピックの開催があって、TVはあの時期花火大会の中継は一切なかった。
もっとも、日本全国で花火大会は、中止されていた。
調べたら、長岡の花火も昨年につづいて今年も中止を余儀なくされていた。
なんて悔しいことか。
今夜は、涼しい。室温は、机の横の佐藤計量器製のアルコール温度計で、23.5℃。
今日の日常
昨夜、コンビニで目にしたことから、喫煙所は感染拡大のポイントではないかと思う。
タバコを吸いながら、数名で談笑している。
タバコを吸うから、マスクは外している。煙を吸い吐くときは、勢いよく吸い込み息を吐く。
コンビニで買ったお酒を飲みながら、集まって飲食もしている。
当然、飛沫は飛び放題。あれでは、飛沫感染の原因だろう。
政府は、喫煙の方法を指導すべきではないのか。
さて、今日は平日だから、三井住友銀行の口座を作りに、柏へ。
Webサイトを調べたら、口座開設の来店予約があったが、既に今日の受付分は終了。
そうそう勤務先を休めないので、雨で散歩の出来ない今日は、チャンス。
予約なしで、店舗へ行って口座開設を申し込むこととした。待ち時間には、本を読んで過ごすことにして、文庫本を1冊持って出かけた。
店舗に着くと、店舗のロビーに『待ち時間120分』と掲示。
じっくり待つ。
1時間ほどしたら、店舗内に案内された。
口座開設の事前登録を、『スマホかタブレットで入力してください。タブレットはお貸しします。』と云われたので、タブレットを借りた。
実はこの時、スマホの充電残容量は、18%。
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先の名称、住所、等々を入力。
電話番号は、入力して変換候補を選択したら、エラーとなり修正が必要だった。
なんと、「ー」ハイフン付きで入力するのだが、表示された変換候補は、『ー』が大文字になり、これがエラーの原因。
入力完了し、タブレットを返し、暫し待つ。
待つ間は、夏見正隆氏作『スクランブル・蒼穹の五輪』を読んでいたので、まったく退屈しない。
12時頃、窓口に呼ばれ、手続き開始。
個人の確認と事前入力の内容を確認し、手続きはスイスイ進む。
なんと、印鑑はスキャナーで読み取り、暗証番号を忘れた時の為に、自署のサインもタブレットから登録。
手続きは、殆どペーパーレス。すごい、進歩している。
銀行口座の開設は、約40年ぶりだから、これくらいの変化は当然か。
手続きしてくれた女子行員は、なかなか豊満。ブラウスの胸のボタンが、苦しそうだった。
さて今日は、盆の13日。墓参りの日である。
今年も、新型コロナ感染拡大防止の為緊急事態宣言中の為、帰省は避けた。
新潟なら、19時頃にはお寺へ行き墓参りをし、晩御飯はそうめん。
例年、8月の長岡の花火中継があった。今年は、オリンピックの開催があって、TVはあの時期花火大会の中継は一切なかった。
もっとも、日本全国で花火大会は、中止されていた。
調べたら、長岡の花火も昨年につづいて今年も中止を余儀なくされていた。
なんて悔しいことか。
今夜は、涼しい。室温は、机の横の佐藤計量器製のアルコール温度計で、23.5℃。
今日の日常
2021年08月12日
2021年08月11日
2021年08月10日
早朝の仕事ははかどる
火曜日
デジタル放送は、音量が不安定だと思う。
映画の吹き替え版で、特に顕著。なんでだろう。
今朝、東武野田線が5時25分頃の人身事故で柏から運河駅間で運転見合わせになり、新鎌ヶ谷駅発の大宮行に乗ったが柏駅で折り返しとなるため、柏駅で下車。
今日は、リモート会議の資料や準備の為、早く事務所に行くべくTXで柏の葉キャンパス駅まで行くつもりだった。
柏駅で下車し、短いルートを選択し、歩いて勤務先へ。
6時台は、まだ直射日光も軟く、暑く感じない。
見上げると、虹が出ていた。
今朝は、コロンビアのトレッキングパンツを穿いた。内側をアルミコーティングした断熱機能を持ったパンツで、冬用なのだが外の熱も遮断してくれるので涼しく歩けた。
7時前に事務所到着。
まず、先週中に報告する報告書を作成し、メールで報告。
定時の業務開始時刻前に、午前中のルーチンワークを全て完了し、9時頃から会議の資料作成。
なんと、関連部署の資料は、8時半に送信されて来ていた。有り難い。
今日の日常
デジタル放送は、音量が不安定だと思う。
映画の吹き替え版で、特に顕著。なんでだろう。

今日は、リモート会議の資料や準備の為、早く事務所に行くべくTXで柏の葉キャンパス駅まで行くつもりだった。
柏駅で下車し、短いルートを選択し、歩いて勤務先へ。
6時台は、まだ直射日光も軟く、暑く感じない。
見上げると、虹が出ていた。
今朝は、コロンビアのトレッキングパンツを穿いた。内側をアルミコーティングした断熱機能を持ったパンツで、冬用なのだが外の熱も遮断してくれるので涼しく歩けた。
7時前に事務所到着。
まず、先週中に報告する報告書を作成し、メールで報告。
定時の業務開始時刻前に、午前中のルーチンワークを全て完了し、9時頃から会議の資料作成。
なんと、関連部署の資料は、8時半に送信されて来ていた。有り難い。
今日の日常
2021年08月09日
反省
月曜日
昨日約2ヶ月ぶりに、RX−8に給油。
55日間の走行距離、477km。消費GAS、55.43L。この区間の燃料消費率、8.62km/L。
過去のデータと比較すると、三菱のシャリオとほぼ同等。
天候が不安定なので、午前中は12年前のNHKスペシャル『海軍反省会の記録』を見る。
最近は、第二次大戦を振り返るような番組が少ないので、ワシのHDDレコーダーに残しておいたモノを見返す。
10時50分から、NHK総合で『長崎平和祈念式典』の中継をみる。
今の総理は、演説などがへたくそ。
あの半分眠っているような目で、しかも原稿棒読みでは、心が言葉に乗って伝わらない。
そもそも、『心』があるや否や。
さて、今回の東京2020(2021年に開催した変なイベント)は、招致の頃からの紆余曲折と直前の1年延期等を事実に正確に、記録映画を是非作って欲しい。
今日の日常
昨日約2ヶ月ぶりに、RX−8に給油。
55日間の走行距離、477km。消費GAS、55.43L。この区間の燃料消費率、8.62km/L。
過去のデータと比較すると、三菱のシャリオとほぼ同等。
天候が不安定なので、午前中は12年前のNHKスペシャル『海軍反省会の記録』を見る。
最近は、第二次大戦を振り返るような番組が少ないので、ワシのHDDレコーダーに残しておいたモノを見返す。
10時50分から、NHK総合で『長崎平和祈念式典』の中継をみる。
今の総理は、演説などがへたくそ。
あの半分眠っているような目で、しかも原稿棒読みでは、心が言葉に乗って伝わらない。
そもそも、『心』があるや否や。
さて、今回の東京2020(2021年に開催した変なイベント)は、招致の頃からの紆余曲折と直前の1年延期等を事実に正確に、記録映画を是非作って欲しい。
今日の日常
2021年08月08日
台風接近
日曜日
筑波サーキットへ行く。
イベントが2つ重なってしまい、A級ライセンス付きサーキットトライアルの審査委員長のほうを優先した。
こっちは、他のクラブからの委嘱事項だから。
朝、筑波への移動中、NAVIをTVにしてNHK総合で男子マラソンを見る。
このNAVIを付けてから、走行中にTVを見たのは初めて。
マラソン中継の音声は、TBSラジオで聴く。
NAVIのTVは、地デジの電波状況でフルセグとワンセグが自動で切り替わる。
流石にフルセグは、精細でキレイ。
中継音声は、AMラジオで聴いているから、TVを注視することは無い。
TVを見ていて気付いたのだが、日本国内のマラソンや駅伝の放送に比べ、競技中のラップタイムや走行距離のデータが乏しい。
中継するランナーが切り替わっても、そのランナーが何キロ地点を走っているのか、国内マラソンなら表示されるのに全くない。
トップとのタイム差、スプリットタイムの表示など、駅伝では詳細にデータ表示されるのに、なんて情報に乏しい中継だ。
今回の東京オリンピックの正式計時は、なんとOMEGA。
どうして日本の企業ではないのか。
マラソンの計時システムは、セイコーEPSONの方が優れているのでは?
東京オリンピックの時は、SEIKOではなかったか。
こんなところにも、IOCの謀略が現れているのか。
男子マラソンは、曇天で比較的気温の低い状況だったが、それでも暑さによるリタイヤが多かった。
オリンピックは、開催地の気象に合わせて、開催時期を柔軟に変更すべきだ。
今日の日常
筑波サーキットへ行く。
イベントが2つ重なってしまい、A級ライセンス付きサーキットトライアルの審査委員長のほうを優先した。
こっちは、他のクラブからの委嘱事項だから。
朝、筑波への移動中、NAVIをTVにしてNHK総合で男子マラソンを見る。
このNAVIを付けてから、走行中にTVを見たのは初めて。
マラソン中継の音声は、TBSラジオで聴く。
NAVIのTVは、地デジの電波状況でフルセグとワンセグが自動で切り替わる。
流石にフルセグは、精細でキレイ。
中継音声は、AMラジオで聴いているから、TVを注視することは無い。
TVを見ていて気付いたのだが、日本国内のマラソンや駅伝の放送に比べ、競技中のラップタイムや走行距離のデータが乏しい。
中継するランナーが切り替わっても、そのランナーが何キロ地点を走っているのか、国内マラソンなら表示されるのに全くない。
トップとのタイム差、スプリットタイムの表示など、駅伝では詳細にデータ表示されるのに、なんて情報に乏しい中継だ。
今回の東京オリンピックの正式計時は、なんとOMEGA。
どうして日本の企業ではないのか。
マラソンの計時システムは、セイコーEPSONの方が優れているのでは?
東京オリンピックの時は、SEIKOではなかったか。
こんなところにも、IOCの謀略が現れているのか。
男子マラソンは、曇天で比較的気温の低い状況だったが、それでも暑さによるリタイヤが多かった。
オリンピックは、開催地の気象に合わせて、開催時期を柔軟に変更すべきだ。
今日の日常
2021年08月07日
天候不安定
土曜日
暑い。
歩き始めてすぐ、雨が降って来た。低い雲からの狭い範囲の雨なので、直ぐに止む。
新鎌ヶ谷で北総線に乗ったら、雨が降り始めた。西白井駅付近で小降りになり、白井駅ではすっかり止んだ。
14時半頃ざっと降り、10分程で止む。
今日は、こんなことの繰り返し。
アブラゼミは割と無防備で、すぐ目の前で啼いている。
木の根の周りを見ると、小さな穴が沢山空いている。
これ皆、セミが地中から這い出して来た穴だろう。

東中沢ふれあい緑道で、蝶々を見つけて後を追ったら、木に留まった。
木をよく見ると、蝶々と丸い虫が同じ場所に群がっている。同じ樹液を吸っているんだろうか。

貝柄山公園のブランコに、テープがぐるぐる巻きにされていた。
「遊具使用中止のお知らせ」と、掲示されていた。
いつもは、このブランコに多くの子供たちが乗って遊んでいる。
鎌ヶ谷市さん、早く直してね。
今日の日常
暑い。
歩き始めてすぐ、雨が降って来た。低い雲からの狭い範囲の雨なので、直ぐに止む。
新鎌ヶ谷で北総線に乗ったら、雨が降り始めた。西白井駅付近で小降りになり、白井駅ではすっかり止んだ。
14時半頃ざっと降り、10分程で止む。
今日は、こんなことの繰り返し。

木の根の周りを見ると、小さな穴が沢山空いている。
これ皆、セミが地中から這い出して来た穴だろう。
東中沢ふれあい緑道で、蝶々を見つけて後を追ったら、木に留まった。
木をよく見ると、蝶々と丸い虫が同じ場所に群がっている。同じ樹液を吸っているんだろうか。
「遊具使用中止のお知らせ」と、掲示されていた。
いつもは、このブランコに多くの子供たちが乗って遊んでいる。
鎌ヶ谷市さん、早く直してね。
今日の日常
2021年08月06日
暴論
金曜日
月曜日に免許センターで講習を受ける時、『安全運転自己診断』というペーパーがあって、やってみた。
30問の設問に、はい・いいえで、〇×を付けていく。
設問と回答の判定に、納得いかない判定がある。
運転傾向と心がけについての減点項目に、『カーナビや地図を見ながら運転することがある』との設問がある。
〇だと、『過信や慣れによる運転や速度違反をしやすい傾向がある。』と判定。
今どき、ナビを見ないで運転するのか?
安全意識の減点項目、
1。長距離の運転を控える。
2.流れに乗っていれば制限速度通りに走る必要は無い。
1.が×、2が〇、これがワシの回答。これが、安全意識が低下する傾向を示しているというのである。
ふざけるな、仕事で長距離の運転をしなければいけないのだから、かってに止めることは出来ない。
実際の道路の流れに逆らって、1台だけが制限速度の低速度で走行するほうが、よっぽど危険だ。
そもそも、現行の制限速度は、いつ定められたものか。
一般道60km、高速道路100km。
科学的な根拠に乏しい。
昭和40年初頭に定めた最高速度は、当時の車にとっては実態に則したモノだっただろう。
現在の技術的な実態に合わせて、科学的に検証された数値なのか。
甚だ疑問だ。
とにかく、警察は事故防止の対策は、車の走行速度を下げることだと神話の様に思っているらしい。
今日の日常
月曜日に免許センターで講習を受ける時、『安全運転自己診断』というペーパーがあって、やってみた。
30問の設問に、はい・いいえで、〇×を付けていく。
設問と回答の判定に、納得いかない判定がある。
運転傾向と心がけについての減点項目に、『カーナビや地図を見ながら運転することがある』との設問がある。
〇だと、『過信や慣れによる運転や速度違反をしやすい傾向がある。』と判定。
今どき、ナビを見ないで運転するのか?
安全意識の減点項目、
1。長距離の運転を控える。
2.流れに乗っていれば制限速度通りに走る必要は無い。
1.が×、2が〇、これがワシの回答。これが、安全意識が低下する傾向を示しているというのである。
ふざけるな、仕事で長距離の運転をしなければいけないのだから、かってに止めることは出来ない。
実際の道路の流れに逆らって、1台だけが制限速度の低速度で走行するほうが、よっぽど危険だ。
そもそも、現行の制限速度は、いつ定められたものか。
一般道60km、高速道路100km。
科学的な根拠に乏しい。
昭和40年初頭に定めた最高速度は、当時の車にとっては実態に則したモノだっただろう。
現在の技術的な実態に合わせて、科学的に検証された数値なのか。
甚だ疑問だ。
とにかく、警察は事故防止の対策は、車の走行速度を下げることだと神話の様に思っているらしい。
今日の日常
2021年08月05日
多少暑さに慣れたかな
木曜日
今朝、勤務先へ歩いて行くのに、昨日ほど暑さを感じずにすんだ。
汗がだらだら流れるのは、変わらない。
歩くルートが良かったこともあり、日陰が多いルートだった。
木陰の道は、かいた汗で吸汗速乾Tシャツが、揮発熱で体を冷やしてくれる。
今朝ジムで穿いていたショートスパッツをそのままに勤務先まで歩き、勤務先に着いてから普通の下着に取り換えた。
昨日は、パンツがぐしょ濡れのままで日中過ごしたので、超不快だった。
昨日は1時間歩いた段階で、喉の渇きに耐えられず、水を買って飲んだ。
今朝は、勤務先へ着くまで、水分補給なしで耐えられた。
体の暑さへの慣れも、だいぶありそう。
今日の日常
今朝、勤務先へ歩いて行くのに、昨日ほど暑さを感じずにすんだ。
汗がだらだら流れるのは、変わらない。
歩くルートが良かったこともあり、日陰が多いルートだった。
木陰の道は、かいた汗で吸汗速乾Tシャツが、揮発熱で体を冷やしてくれる。
今朝ジムで穿いていたショートスパッツをそのままに勤務先まで歩き、勤務先に着いてから普通の下着に取り換えた。
昨日は、パンツがぐしょ濡れのままで日中過ごしたので、超不快だった。
昨日は1時間歩いた段階で、喉の渇きに耐えられず、水を買って飲んだ。
今朝は、勤務先へ着くまで、水分補給なしで耐えられた。
体の暑さへの慣れも、だいぶありそう。
今日の日常
2021年08月04日
汗だく
水曜日
朝、6時05分頃から、勤務先まで約2時間歩いた。
流石に、約1時間歩いたところで、喉の渇きに耐えられず、東深井地区公園でペットボトルの水を購入し飲む。
飲んだ数分後に、どっと汗が吹き出し、腰の周りから汗が腿の裏から膝にかけて流れ落ちる。
勤務先に着いた頃、トレッキングパンツの内側は汗でずぶ濡れ。当然、上に来ているポロシャツもびっしょり。
アンダーウェアの長袖Tシャツは、そのまま着続けた。
冷房の風が、速乾吸汗Tシャツに当たって、寒い。
16時半頃着替えると、ロッカーの外に干していたポロシャツもトレッキングパンツも、まだ乾いていなかった。
腿の裏側から膝の裏側に、汗モノが沢山出来て来て、大変。
でも、これをかくと、皮膚に傷がついて汗モノが悪化する。
我慢して、触らないようにしなくちゃ。
今日の日常
朝、6時05分頃から、勤務先まで約2時間歩いた。
流石に、約1時間歩いたところで、喉の渇きに耐えられず、東深井地区公園でペットボトルの水を購入し飲む。
飲んだ数分後に、どっと汗が吹き出し、腰の周りから汗が腿の裏から膝にかけて流れ落ちる。
勤務先に着いた頃、トレッキングパンツの内側は汗でずぶ濡れ。当然、上に来ているポロシャツもびっしょり。
アンダーウェアの長袖Tシャツは、そのまま着続けた。
冷房の風が、速乾吸汗Tシャツに当たって、寒い。
16時半頃着替えると、ロッカーの外に干していたポロシャツもトレッキングパンツも、まだ乾いていなかった。
腿の裏側から膝の裏側に、汗モノが沢山出来て来て、大変。
でも、これをかくと、皮膚に傷がついて汗モノが悪化する。
我慢して、触らないようにしなくちゃ。
今日の日常
2021年08月03日
2021年08月02日
旧態依然
月曜日 年休取得
運転免許の更新の為、勤務先を休み免許センターへ。
柏駅西口から、のんびり歩いて、流山免許センターへ。
8時20分頃着くと、すでに沢山の人が受付に並んでいて、受付は始まっていた。
並んで待つと、割と早く受付から視力検査・写真撮影へと進み、9時から更新講習になった。
昨年の7月、首都高3号線渋谷駅付近を軽く流していたら、覆面パトカーに追尾され速度超過で捕まった。
その違反によって、優良運転者ではなく、一般講習になった。
ゴールドではなく、一般のブルーになったが、有効期限は5年後。
あれ、いつの間に、一般でも有効5年になったのだろう。
更新講習の内容は、情けない内容だった。
ペーパーで配られた『交通安全のために』というリーフレットをOHPで表示して、内容を殆ど棒読みしただけのプレゼンが30分間。
その後は、交通事故の被害者や遺族の、事故を呪う内容のビデオを30分見るだけ。
こんな内容だったら、ネットで済ませられる。
ネットで新製品のプレゼンが、いろんな企業が行っている。新商品などのWeb展示会が、このところ盛んになって来た。
今どき、この程度のレベルのプレゼンを見せられても、誰の心にも響くまい。
さっさと、マイナンバーカードと統合して、住所・本籍地・免許の種別を関連付けて欲しい。
今日の日常
運転免許の更新の為、勤務先を休み免許センターへ。
柏駅西口から、のんびり歩いて、流山免許センターへ。
8時20分頃着くと、すでに沢山の人が受付に並んでいて、受付は始まっていた。
並んで待つと、割と早く受付から視力検査・写真撮影へと進み、9時から更新講習になった。
昨年の7月、首都高3号線渋谷駅付近を軽く流していたら、覆面パトカーに追尾され速度超過で捕まった。
その違反によって、優良運転者ではなく、一般講習になった。

あれ、いつの間に、一般でも有効5年になったのだろう。
更新講習の内容は、情けない内容だった。
ペーパーで配られた『交通安全のために』というリーフレットをOHPで表示して、内容を殆ど棒読みしただけのプレゼンが30分間。
その後は、交通事故の被害者や遺族の、事故を呪う内容のビデオを30分見るだけ。
こんな内容だったら、ネットで済ませられる。
ネットで新製品のプレゼンが、いろんな企業が行っている。新商品などのWeb展示会が、このところ盛んになって来た。
今どき、この程度のレベルのプレゼンを見せられても、誰の心にも響くまい。
さっさと、マイナンバーカードと統合して、住所・本籍地・免許の種別を関連付けて欲しい。
今日の日常
2021年08月01日
再出発
日曜日
65歳になった。
否応なく、老人の仲間入りだ。
精神的にも意識の上でも、『老人』なる自覚は希薄。
世の中からは、この形骸的な年齢を根拠に、きっぱりと『老人』と判別される。
まず、仕事に就くことが困難になる。
勤務先は、パート契約で暫く継続されるが、正社員では無い為、各種の制限が掛かって来る、
一つには、労働時間が、短縮される。
パート継続の期間の間に、ワシの担当してきた仕事を、他の社員に引き継がねばならない。
いよいよ、年金生活が始まる。
なんとなく、寄る辺ない不安を感じる。
いままで、自分の所属する企業というものが、無くなってしまうという不安。
歩いていると、歩道にひっくり返っているミンミンゼミを見つけた。指を翳すと、つかまって来た。
透き通った羽根と、薄緑色の胴体が、とても綺麗だ。
写真を撮ろうと思っているうちに、ミンミンゼミは元気に飛び立って行った。
朝、散歩を始めると、木の幹を登っていくセミの幼虫を見つけた。
しばらく登る動きが止まったので、いよいよ羽化するのかと期待して待ってみた。
10分位したら、また登り始めたので、諦めて先へ進んだ。

落花生の小さな花。
名前を知らない、星形の小さな花。
真夏の暑さの下で、可愛く咲いている。
渡っていく風に、稲穂が揺られた波が、涼感を誘う。
夏だなぁ。

白井聖地公園の駐車場へいくと、セミが盛んに啼いている。
でも、このセミは、クマゼミではないか。
同じ木の枝を眺めていたら、デンデンムシを見つけた。
デンデンムシは、あんなに木の高いところまで登るのか。
今日の日常
65歳になった。
否応なく、老人の仲間入りだ。
精神的にも意識の上でも、『老人』なる自覚は希薄。
世の中からは、この形骸的な年齢を根拠に、きっぱりと『老人』と判別される。
まず、仕事に就くことが困難になる。
勤務先は、パート契約で暫く継続されるが、正社員では無い為、各種の制限が掛かって来る、
一つには、労働時間が、短縮される。
パート継続の期間の間に、ワシの担当してきた仕事を、他の社員に引き継がねばならない。
なんとなく、寄る辺ない不安を感じる。
いままで、自分の所属する企業というものが、無くなってしまうという不安。
歩いていると、歩道にひっくり返っているミンミンゼミを見つけた。指を翳すと、つかまって来た。
透き通った羽根と、薄緑色の胴体が、とても綺麗だ。
写真を撮ろうと思っているうちに、ミンミンゼミは元気に飛び立って行った。
しばらく登る動きが止まったので、いよいよ羽化するのかと期待して待ってみた。
10分位したら、また登り始めたので、諦めて先へ進んだ。
名前を知らない、星形の小さな花。
真夏の暑さの下で、可愛く咲いている。
夏だなぁ。
でも、このセミは、クマゼミではないか。
同じ木の枝を眺めていたら、デンデンムシを見つけた。
デンデンムシは、あんなに木の高いところまで登るのか。
今日の日常