今日は、富士スピードウェイへ、ジムカーナの競技長として出掛けた。
風も弱く、とても暖かだった。
8時50分頃には、暑いほどになって、日焼け止めを顔と腕にに塗り、暑さにひかえた。
9時頃から、練習走行開始。
10時半頃から、上空には雲が拡がり、冷たい風が吹き始めた。
11時頃には、雨が降り始めて、寒いほどになった。
9時前の暑さに、寒さ対策などしていなかったので、手はかじかみ寒さに震えた。
昼の休憩の際に、上着を羽織って、寒さ対策。
午後からは、雨も上がって、寒さは一段落。
いやはや、朝の暑さと昼の寒さ。目まぐるしい一日だった。
帰宅の際、東名高速の渋滞は覚悟して、R246で大井松田ICまで行くことにした。
R246も、普段の土曜日よりも空いていた。
東名高速も綾瀬スマートICの手前で渋滞はあったが、車の列が停まってしまうほどではなかった。
富士FSWから京葉道路を降りるまで、約2時間。
自宅の近くのGSまで、約2時間半で到着。
これは、速かった。
金曜日に歩くのも辛いほどの腰の痛みは、殆ど消えて失せた。
しんかま整形外科は、素晴らしい。
今日の日常