金曜日
昨夜のうちに、ウィルスバスターが自動でUP−DATEされた。これは、有り難い。
スマホを来月になったら、機種変更しよう。
3ヶ月ほど前、胸ポケットに入れていたスマホを自宅近くの駐車場で路面に落として、ガラスが割れてしまった。
以前使っていたSONYのXperiaは、何度も落としたがこんなことにはならなかった。
これで、一挙に使い続ける気持ちが失せて、さっさと変えようと思った。
機種変更準備として、キャリアのHPなどから、スマホの機器についての情報を集め始めた。
最新機種は機器代金が10万円を超えるから、昨年出た機種を狙う。
auは、スマホを5G対応機種への変更キャンペーンを実施中で、その対象機種だと本体価格が安く手に入る。
狙う機種は、5G対応でFMラジオが受信できる『ラジスマ』。
昨年機種変更した時は、5Gなどはサービス対象地域が限られており、メリットを感じられなかったので4G対応機種にした。
また、ラジスマ対応機種が、凄く限られていたので、これも除外してシャープのアクオスを選択した。
普段出歩くときは、スマホとFM・AMラジオを持ち歩く。
スマホでもradikoで、ラジオを聴くことが出来る。
高音質でとても良いのだが、パケット通信のため2分間ほどバッファリングする為、タイムラグが生じる。
FMラジオでも、ワイドFMで在京AMラジオ局が聴取可能になったので、3年ほど前デジタルウォークマンを購入し、FMで聴くようにした。ところが、デジタルウォークマンは、FM受信感度が低く安定した受信が出来なく、結局ラジオを買い替えた。
ラジスマなら、FM波を直接受信するから、リアルタイムで放送が聴ける。
持ち歩く機器から、ラジオが不要になる。
ただ、FMラジオの受信アンテナには、イヤホンのコードを使用する為、ワイヤードイヤホンが必要。
Bluetoothで、ワイヤレスイヤホンで聴くことは、出来ないのが難点。
そのため、骨振動ヘッドセットは、使えない。
スマホで聴けるから、Bluetoothで骨伝導ヘッドセットと思ったが、これは出来ない。
さて、来月まで、じっくり調べるとしよう。
今日の日常