一挙に暑くなった。
久しぶりに、眩い陽射しの下を歩くことになり、日焼け止めを塗って出かけた。
いつもよく見る蝶々は、モンシロチョウ・タテハチョウが多く、アゲハ蝶を見るのは久しぶり。
観音寺の山門の中にはいると、手水舎に花が浮かべてある。

駐車場の隅に、紫陽花が少しだけ咲いていた。
五香の駅を通り抜けて、松飛台の工業団地を歩くと、建築中の社屋や倉庫が幾つもある。
まだ工事中。
洒落た感じの建物。
この山田電機は、もしかして八柱霊園の近くにある『山田電機』の新社屋かな。
工業団地に、建設中の建物が多いということは、景気回復を見越して設備投資をしているということかな。
八柱霊園の東の端から松飛台駅北側の信号を左折れて下って行き、坂を登るとR464の大町梨街道に出る。
ここからは、林の中を行くと直ぐに、大町自然公園に出られる。

暑い感じの日だったためか、公園を訪れる人はこころもち少ないような感じ。
訪れている人たちは、殆ど皆スマホで撮影していた。
70近い老人が、スマホで写真を撮りまくる姿は、なんとも痛々しい。
今日の日常