通勤や散歩の際に使っている、ポケッタブルのワンセグTV付AM/FMラジオの、イヤホンコネクタが不調になった。
SONYのXDV−G200。
リチウム2次電池内装で、充電式。
このラジオのイヤホンジャックは、通常のミニプラグではない。
昔のガラケーの。平型コネクタを使用している。
昨年、Φ3.6mmの標準ミニプラグに変化するケーブルが破損して、古いガラケー用のイヤホン用変換プラグを使っていた。
今朝、イヤホンの右側の音声が出なくなった。
このプラグのコネクタは、ガラケーが無くなってから、需要が無い為に市中で入手できない。
SONYは、どうしてこんなコネクタを使ったのか。
コア事業がラジオ・音響機器だったSONYが、コネクタが特殊過ぎて、標準的なイヤホンやヘッドホンが使えないなんて、恥ずかしい。
スマホのエクスペリアの、イヤホンジャックもつながらなくなった。
ネットワークウォークマンもコネクタが特殊で、USBではない。
SONYの独自コネクタ路線は、納得できない。
【 昨夜から朝 】
21時頃からフジテレビの『青のSP』、22時からTBS−TV『オーマイボス』を見る。
23時頃、酔いつぶれて眠り込む。0時頃布団を敷いて就寝。
3時50分起床。睡眠時間、推定5時間。
朝食後、軽いストレッチの後、コーヒーを淹れて飲む。
始発で出勤。柏駅西口から、大堀川沿いの遊歩道を歩き、北柏ラフタウンへ向かう。
大堀川沿いの河津桜が、咲いている。
花野井の大洞院から、東急ビレッジへ下り、真紅のフェラーリを拝んで、柏たなか駅前から勤務先へ。
歩いた道のり、約11.5km。所要時間、約1時間55分06秒。平均時速、約5.96km。
【 昼 】
11時47分頃から昼食。
【 夜 】
17時半頃退社。白井駅18時31分着。白井郵便局へ寄り、封書を投函。
18時40分頃、ジム&スタジオ ルネサンス白井へ。
心肺系 | ||
---|---|---|
内容・利用マシン | 時間 | 消費Cal |
ストレッチ | 約5分間 | − |
クロストレーナー | 30分 | 386kCaL |
エアロバイク(リカンベントタイプ) | 30分間 | 284kCaL |
ストレッチ | 約25分間 | − |
開始時 | 終了時 | 減少量 |
62.6kg | 61.6 | 1.00kg |
20時40分帰宅。入浴後晩御飯。