今日の天気予報は、日中は晴れて気温が上がると聞いていたので、トレーナーのみと割と軽装で出かけた。
午前中は、陽射しがあったが風が冷たくて、あまり暖かく感じなかった。
レースの走行が終了した時、雨が降り始めた。
利根川の橋を渡る頃、日も落ちて雨が強くなり、とても路面が見辛くなった。
11年前の3・11の東日本地震の後、道路のセンターラインや停止線などのマーキングの補修が以前より頻繁に行われなくなって、擦れて見えないことが多くなった。
晴れている時はなんとか見えるが、雨の夜には路面の境界などが見えなくなり、とても怖い。
片側2車線の道路の中央分離帯の盛り上がっているコンクリートブロックはグレーの無彩色の為、雨の夜には視認が困難になる。
そのためか、皆がゆっくりと走行している。
今日は帰宅の際、新利根橋から真っすぐ柏市松葉町のけやき通りへ進み、6号線の下を潜って手賀沼沿いの手賀沼ふれあいラインを選んだ。
すると、前方をのろのろと走行する軽自動車がいた。
時速20〜30kmで走行している。
追い抜いてしまいたいが、道路は追い越し禁止の黄色いセンターラインが引かれている。
どうせこの先、手賀沼大橋へ右折するところで渋滞しているだろうから、諦めてゆっくり付いていった。
我孫子市若松の交差点で、その車は左折路線に行ったため、運転者を見ると老婦人だった。
おそらく雨で道が良く見えず、のろのろとしか走れなかったのだろう。
実際、我孫子市若松の交差点ま、で時間的にはほとんど遜色なく着いた。
帰宅途中、GSによって給油。
396.5km走行し、39.65L給油。区間燃費、丁度10km/L。
NAVIのオプションで、瞬間燃費計と平均燃費表示を取り付けたため、ちょっと意識して走行したその効果だろう。
【 昨夜から朝 】
22時頃から、TBSーTV『妻 小学生になる』を見るが、直に酔いつぶれて眠り込む。
1時頃目が覚め、2時頃布団を敷いて就寝。
5時起床。睡眠時間、推定4時間。
少々時間的に厳しいので、歯磨きをして、朝食は摂らず、ブルーベリー黒酢を飲んだだけで車で出発。
6時半頃、常総市鴻野山のセイコーマートに寄り、おむすびとサンドイッチを購入。
6時45分頃、筑波サーキット到着。
うっかり、受付をせずに、車を駐車場へ置いて集合場所へ。
【 昼 】
今日は主催者から昼食が提供されないので、各自が用意したモノで昼食。
ポストに電源があるので、ワシは電気ケトルを持って行った。
水は、皆の持っていたペットボトルの水を使って、カップラーメンや味噌汁・春雨スープを飲んだ。
レースは16時頃終了。
16時半頃帰路に着く。
【 夜 】
19時頃帰宅。
入浴後、晩御飯。
【関連する記事】