2022年04月07日

桜も終わりか

木曜日
 週末の過ごし方を検討。

 印西市の吉高の大桜を見に行くか、常盤平のさくら通りを歩くか、四街道の福星寺の枝垂れ桜を見に行くか。

 そう思っていたら、明治生命の営業さんから電話がかかって来て、土曜日に柏で会うことになった。
 医療に特化した保険を提案したいという。
 まぁ、聞くだけ聞いてみよう。

 さて、考えて見れば、常盤平の桜も散り始めていることだろう。四街道の福星寺の枝垂れ桜は、ソメイヨシノよりも花の時期は早い。
 もう千葉県北西部では、桜を見る時期は、もう盛りを過ぎたか。

 今朝、通勤時の電車の車窓から、梨畑に梨の花がちらほら見えた。
 日曜日は、地元の梨畑を巡ってみるのも一興だ。
 
 もしかしたら、吉高の大桜が、ちょうど見頃かも。
 また今年も、北総線の1日乗車券を買って、印西牧の原駅を往復して吉高の桜を見に行こう。

 白井から印旛日本医大駅間は、末の過ごし方を検討。

 印西市の吉高の大桜を見に行くか、常盤平のさくら通りを歩くか、四街道の福星寺の枝垂れ桜を見に行くか。

 そう思っていたら、明治生命の営業さんから電話がかかって来て、土曜日に柏で会うことになった。
 医療に特化した保険を提案したいという。
 まぁ、聞くだけ聞いてみよう。

 さて、考えて見れば、常盤平の桜も散り始めていることだろう。四街道の福星寺の枝垂れ桜は、ソメイヨシノよりも花の時期は早い。
 もう千葉県北西部では、桜を見る時期は、もう盛りを過ぎたか。

 今朝、通勤時の電車の車窓から、梨畑に梨の花がちらほら見えた。
 日曜日は、地元の梨畑を巡ってみるのも一興だ。
 
 もしかしたら、吉高の大桜が、ちょうど見頃かも。
 また今年も、北総線の1日乗車券を買って、印西牧の原駅を往復して吉高の桜を見に行こう。

 白井から印旛日本医大駅間は、片道¥643(ICカード)だから、一日乗車券の方が割安。
 時間が許せば、日曜日に家から歩いて行っても良い。
 日曜は、筋トレをしたい。
 午後には、帰宅したいから、電車を使おうか。



【 昨夜から朝 】
22時半頃から、NHKプラスで『カムカムエブリバディ』を見る。
 23時半頃、酔いつぶれて眠り込む。
 4時半起床。睡眠時間、推定5時間。
 朝食後、軽いストレッチの後、コーヒーを淹れて飲む。
 5時48分発の北総線で出勤。
 昨日と同じ、柏駅西口から高田緑地を経て、大堀川沿いの桜並木の下を歩き、水辺公園まで。
 駒木ふるさとの森を登って下り、柏の葉公園を通って、8時08分頃勤務先到着。
 歩いた道のり、約10km。逍遥時間、1時間47分29秒。


【 昼 】
 11時50分頃から昼食。
 17時半頃退社。


【 夜 】 
 新鎌ヶ谷駅では、定期券を購入する人たちが行列を作っていた。

 18時35分頃、白井駅到着。ジム&スタジオ ルネ白井へ。
トレーニングメニュー
心肺系
内容・利用マシン 時間 消費Cal
ストレッチ約5分間
エアロバイク(リカンベントタイプ)60分間535kCaL
ストレッチ約35分間

体重の変化
開始時 終了時 減少量
61.9kg61.3kg0.6kg


 エアロバイクを選択。文庫本を読もうかと思ったが、テレビ東京を見て過ごす。
 意外とつまらない番組だった。
 
posted by 野内 悟 at 23:02| Comment(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。