2022年04月30日

今年のボタンも見納め

土曜日
 先週訪れた逆井の観音寺へ、もう一度牡丹の花を見に行きたくて出かけた。
 先週は見られなかった、牡丹の黄色い花が見たかった。

20220430_藤.JPG 家の団地の敷地内の藤棚に、本数は僅かだが花が延びていた。
 それでいて、ちょっと綺麗だった。
20220430_京急線の車両.JPG
 歩き出すと、陽射しは強いのだが、風が冷たくて肌寒かった。
 
 ちょうど白井駅を出発した京急線の車両が、跨線橋の下を走って行く。
 赤とアイボリーのツートンカラーの京急の車両は、良い色合いだ。

20220430_観音寺山門.JPG 10時50分頃、観音寺に到着。
 先週以上に、多くの人が寺を訪れていた。

 ただ、昨日の風と雨のためか、山門の中の赤いツツジは、花が半分になってしまった。
 牡丹の花も、多くが散ってしまっていた。
 
20220430_観音寺のボタン.jpg
 もう、今年のボタンの花は、これで見納めだろう。

20220430_観音寺.JPG 山門を潜った先に、ちょっといいモノを見た。





【 昨夜から朝 】
 19時頃から、晩御飯。
 20時頃、酔いつぶれて眠り込む。0時半頃目が覚め、T−Verでフジテレビ『やんごとなき一族』『恋なんて本気でやってどうするの』を見る。
 3時頃から、Paraviで『半沢直樹・前回シリーズ第5話を見る』。4時頃、眠り込む。
 5時起床。睡眠時間、推定4時間。
 朝食後、コーヒーを淹れて飲む。
20220430_ルート.jpg 8時半頃散歩に出発。
 逆井の観音寺へ、牡丹の花を見に行く。
 先週とほぼ同じ道筋を辿り、下総基地の滑走路の北の端を通り柏市藤心小学校を通り抜けて、逆井の観音寺へ。
 昨日の風と雨のせいか、牡丹の花は無残だった。

 11時半頃、東武野田線高柳駅に着き、東武線で帰路に着く。
 正午前に、白井駅到着。
 

【 昼 】
 駅前スーパーで、昼食材料にトマト缶とベーコンを買って、帰宅。
 昼食は、トマトソースのスパゲティ。
 14時半頃、ジム&スタジオ ルネ白井へ。
トレーニングメニュー
心肺系 + 筋力系
内容・利用マシン 時間 消費Cal
ストレッチ約5分間
筋力系マシンジム9種
ダンベル系12種各1セット
約1時間25分
エアロバイク(リカンベントタイプ)60分間534kCaL
ストレッチ約35分間

体重の変化
開始時 終了時 減少量
62.2kg61.0kg1.2kg


 エアロバイクを漕いでいて、心拍数を計測すると、漕ぎ始めは120位だが、終了間際は160近くに。
 この心拍数は、65歳の人間には、これは運動強度を上げすぎなのかも。
 最大心拍数は「最大心拍数=220-年齢」で一般的に求めることができるとされ、65歳では155に。
 160程度なら、まだまだ継続可能だ。



【 夜 】
 19時頃から、TBS−TV『愛のうっぷん・守谷と高崎』を見る。
 暮らしやすさは、気象条件からすれば、圧倒的に守谷であろ。
posted by 野内 悟 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック