GWに入って、治療薬を使って除去しようとしていた、両足小指の付け根の『魚の目』が、昨日の夜にすっかり綺麗に取れた。
使った塗り薬は、『イボコロリ』。ちいさな、ガラスの茶色い小瓶。買ってすぐに思い出したのは、祖母が使っていた様子。
歴史ある薬品なんだなぁ。
あの硬化した皮膚は、シューズが当たるとすごく痛かった。いやぁ、綺麗に取れて良かった。
今朝、歩き出すと、脚が体が軽く感じた。
歩いたペースも、時速6kmを越えた。
これは、久しぶりだ。
魚の目のせいで、足の小指の外側が痛い為に、無意識のうちに靴と硬化した足の小指の付け根に力が掛からないように、力を掛けないように歩いていたのかもしれない。
そのために、ストライドが僅かに延びず、歩くペースが落ちていたのだろう。
それは、腰や股関節にも不自然な力が掛かり姿勢が乱れて、腰の負担を呼んでいたのかもしれない。
たかが足に出来た魚の目が、こんなに影響が大きかったとは。
人体は、バランスで出来ているようだ。
【 昨夜から朝 】
20時頃からNHK総合で大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を、21時からTBS『マイファミリー』を見る。
22時半頃、酔いつぶれて眠り込む。1時頃目が覚め、布団を敷いて就寝。
4時起床。睡眠時間、推定5時間半。
朝食後、軽いストレッチの後、コーヒーを淹れて飲む。
始発で出勤。流山おおたかの森駅西口から運河沿いへ向かって歩きだす。
異様に脚が軽い。
運河沿いから市立柏高の周囲を周って常磐道を渡って、7時52分頃勤務先到着。
歩いた道のり、約12.7km。所要時間、約1時間59分47秒。
平均時速6km超えは、久しぶり。
【 昼 】
11時50分頃から昼食。
ウクライナの製鉄所の映像で、白く輝く雨の様な爆撃映像に震撼した。
なんてことを、ロシア軍はしたのか。
このまま放置すると、ロシアは化学兵器はおろか核兵器も使いかねない。
17時35分頃退社。
【 夜 】
18時35分頃、最寄りの白井駅到着。
白井郵便局に寄ってから、ジム&スタジオ ルネ白井へ。
筋力系 | ||
---|---|---|
内容・利用マシン | 時間 | 消費Cal |
ストレッチ | 約5分間 | − |
筋力系マシンジム 9種 ダンベル12種各1セット | 約1時間20分 | − |
ストレッチ | 約35分間 | − |
開始時 | 終了時 | 減少量 |
60.6kg | 60.2kg | 3.00kg |
なかなか、ジムの利用者が増えて来て、マシンやトレーニング機器を自由に使えなくなり、空きを待つようになった。
そのため、利用する順を機器の空きに合わせて、出来ることから行う様にした。
【関連する記事】