2022年06月05日

宅地開発

日曜日
 朝7時頃、歩き始めると、細かい霧雨があった。
20220605_タイサンボク.JPG 白井木戸公園に、木蓮の親方のような花、タイサンボクが咲いている。

20220605_栗の花.JPG 栗の花が、咲き始めた。

 八千代市緑が丘を回って、船橋市へ向かった。

20220605_谷津.JPG 八千代市学校給食センターの先の交差点の太い道を左へ折れると、GLPの大きな倉庫が建っている。
 道があるのだがフェンスで閉鎖されていて、さらに左へ折れるとなんと八千代西高校に出てしまった。
 高校の先の道を、右へ折れて進路を戻すと、谷津に綺麗な公園が整備されている。
 10年位前は、こんな道は無かった。
 
 八千代緑が丘は、凄く良い街になりつつある。

 船橋日大前から新京成習志野駅の踏切を渡って、飯山満へ向かった。
 七林の小学校へつながる道の辺りで、急激に道幅が拡がり歩道も現れる。
 約7年間住んでいた飯山満3丁目に来ると、出光のGSがまだあった。
 飯山満3丁目は、道が狭くゴチャゴチャしたまま。

20220605_光明寺.jpg
 光明寺。
 どうして、ここにこんな立派な寺があるのか。
 
 光明寺の先は、緩いS字コーナーがあり、飯山満に住んでいる時ある者は『飯山満サーキット』と呼んでいて、速く駆け抜けると気持ちよかった。
 B110に乗っている時、後ろからセリカが迫ってきたが、ここで一挙に引き離したことがあった。

20220605_ゆるぎ地蔵.JPG 東葉高校の東側に、ゆるぎ地蔵がある。
 木造の2mを越える大きな地蔵で、鎌ヶ谷大仏より大きい。
 その地蔵の祠の裏山が、宅地開発でなくなっていた。
 どうしてこんなに、情け容赦なく切り開くのだろうか。



【 昨夜から朝 】
 22時頃から、ビデオで『十津川警部シリーズ』22と53を見る。
 2時頃、就寝。
 4時起床。睡眠時間、推定2時間。
 朝食後、コーヒーを淹れて飲む。
20220605_ルート.jpg 7時頃歩き出す。
 二重川を渡り、アンデルセン公園の西口前から桑納川に下って渡り、八千代市緑が丘を通り抜け、日大前から習志野団地の中を通り抜けて、新京成線を渡る。
 薬園台の光明寺を訪ね、京葉高速飯山満駅を通過して海老川の遊歩道から、市場通りに出る。
 長津川沿いの遊歩道を行き、新船橋のイオンタウンに寄って、買い物。
 東武野田線新船橋駅から、帰路に着く。新鎌ヶ谷で乗り換え、11時55分頃帰宅。
 

【 昼 】
 昼食は、ベーコンクリームのスパゲティ。
 13時50分頃、ジム&スタジオ ルネ白井へ。
トレーニングメニュー
心肺系 + 筋力系
内容・利用マシン 時間 消費Cal
ストレッチ約5分間
筋力系マシンジム 9種
ダンベル12種各1セット
約1時間25分
エアロバイク(リカンベントタイプ)60分間535kCaL
ストレッチ約20分間

体重の変化
開始時 終了時 減少量
62.0kg60.3kg1.7kg

 久しぶり(って云っても木曜以来)に、ジム来た。
 筋トレは、水曜日以来だから、3日ぶり。すべてのウェイトが、軽く感じた。
 レッグプレスは、MAXウェイトをクリア。
 


【 夜 】
posted by 野内 悟 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック