2022年10月02日

タヌキに会う

日曜日
20221002_朝焼け.jpg 5時半頃、朝焼けが綺麗だった。




 
20221002_Σ電車.JPG 西白井駅には、北総線の7000系の車両が保存されている。
 ローレル賞を受賞した、通称箔d車。
 北総線を代表する、ユニークな車両だった。



20221002_閉店.jpg 西白井のスーパーマルエイが、なんと閉店していた。
 昨日、奥方の勤務先へ行った時、奥方から聞いてびっくり。
 割と生鮮食品が安くて、いいスーパーだったのだが。
 ここが閉店すると、西白井にお住いの方々は、不便になるだろう。



20221002_金木犀.JPG 金木犀の香りが、そこかしこに漂っている。
 鎌ヶ谷市粟野の鎌ヶ谷市指定の保存樹のこの金木犀は、巨木で見事。




 
20221002_大町自然公園.jpg 大町自然公園は、歩いて清々しく気持ちいい。





20221002_タヌキ.jpg

 ふと湿地の中を見ると、タヌキがのんびりしていた。
 こんなに間近で、じっくり見るのは初めて。


【 昨夜から朝 】
 19時頃から、PARAVIでで太川陽介と蛭子能収さんのトライした『ローカル路線バスの旅』を見る。
 PARAVIは、同じ番組のシリーズが連続で再生されるから、うっかり居眠りすると気がつくと次のエピソードが始っている。
 最後のゴールが出来たかを見るため、後に戻ることもできるから安心。
 2時頃、就寝。
 4時起床。睡眠時間、推定延べ4時間。
 朝食後、コーヒーを淹れて飲む。
 7時頃、散歩に出発。
20221002_ルート.jpg
 R464沿いで西白井まで行き、下総基地の端からくぬぎ山駅まで行って、大町自然公園へ。
 秋山駅付近でR464沿いに戻り、松戸神社へ。
 12時頃、松戸駅到着。新京成線で帰路に着く。

【 昼 】
 12時半頃、新鎌ヶ谷駅到着。
 12時50分発の北総線に乗り、12時55分頃白井駅到着。
 13時頃帰宅。
 昼食は、ベーコンと玉ねぎのスパゲティ。
 14時20分頃、ジム&スタジオ ルネ白井へ。
トレーニングメニュー
上半身の筋力系+心肺系
内容・利用マシン 時間 消費Cal
ストレッチ約5分間
筋力系マシンジム4種
ダンベル10種各1セット
約1時間
クロストレーナー約53分間613kCaL
ストレッチ約35分間

体重の変化
開始時 終了時 減少量
60.3kg58.5kg1.8kg


 エアロバイクは、2台中1台が故障中。一人が使用中で、なかなか空かず、利用を諦めた。


【 夜 】
 18時頃帰宅。
 NHK BS−Pで『鎌倉殿の13人』を見る。
posted by 野内 悟 at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック