マイナンバーカードは、作るのがメンドクサイ。
そもそも、どうしてカードが必要なのだろうか。
現在、既に国民個人個人に、個人番号は振り当てられている。
誰がその個人か分る方法があればいい訳で、なにもカードが必要でもないだろう。
すでに運転免許証には、電子データが登録されており、個人を特定するカードになっている。
これに、個人番号を追加登録することでは、ダメなのか。
一歩進んで、カードを廃止し、個人の生体認証にすればよい。
顔認証と、指静脈認証の組み合わせで、個人識別番号が判れば、無くすと面倒な『カード』などを不要と出来るだろう。
【 昨夜から朝 】
22時頃から、フジテレビのドラマ『Silent』を見る。
23時頃、酔いつぶれて眠り込む。
3時40分頃起床。睡眠時間、推定4時間半。
朝食後、軽いストレッチの後、コーヒーを淹れて飲む。
始発で出勤。
5時54分頃、流山おおたかの森駅北口から歩きだす。運河沿いを市立柏高校まで行き、南下して常磐道を渡って8時頃勤務先到着。
小雨が降り続いていたが、薄手のヤッケを着て歩く。
そのヤッケは、10年前に松戸の伊勢丹にテナントで入っていた好日山荘で、正月の福袋で購入したモノ。
もう10年は着ている。薄いのに風をしっかり遮断するので、とても暖かい。
【 昼 】
11時50分頃から昼食。
16時40分頃退勤。
【 夜 】
17時半頃柏駅に到着。柏高島屋をすこしぶらついて、17時46分の東武野田線で帰路に着く。
18時半頃帰宅。
入浴後、日経ビジネスLIVE「なぜ世界はEVを選ぶのか」第2回を、見る。
【関連する記事】