なんと白鳥が、パッと見て60羽以上いる。
この池の広さから云えば、白鳥が生育可能は数は、おそらく5羽程度だと思う。
白鳥に、餌を毎朝あげているから、これだけ多くの白鳥が滞在している。

山門の横に、蠟梅が咲いていた。
なかなかキレイ。
冷え込んだのだし、まだ気温もあまり上がっていない。
何かなと思って近づいたら、大判焼きのキッチンカーが停まっていた。
高校生は、大判焼きを食べていたんだ。
寒い時、熱くて甘い大判焼きは、美味しかろう。
ワシの車は、12月10日に筑波サーキットを往復して以来、全く使っていない。
約1ヶ月半エンジンを掛けていないので、いささか心配になり、14時過ぎにエンジンを掛けて見た。
無事に始動できた。
ほっとした。
【 昨夜から朝 】
19時半頃から、BS−TBS『報道1930』を見る。
20時過ぎから、うつらつら。22時からの『100万回云えばよかった』は、ほぼ見た。
23時半からTV朝日『リエゾン』を、0時15分からNHKプラスで『舞あがれ』今週水曜からの放送分を見る。
1時頃眠り込み、2時頃布団を敷いて就寝。
5時起床。睡眠時間、推定延べ4時間。
朝食後、コーヒーを淹れて飲む。

清水口の調整池で白鳥を眺め、風間街道を渡り西白井5・6丁目を横断。海自下総基地正門前を通り、基地の滑走路の北端を歩いて大津川沿いに下り、東武野田線の高架下を潜って逆井の観音寺へ。しいの木台の端から高柳駅へ。
11時52分発船橋行で新鎌ヶ谷へ。
【 昼 】
12時10分発印旛日本医大行に乗って、12時20分頃白井駅に到着。
昼食は、明太子のスパゲティ。
13時頃から、NHK総合『どうする家康』を見る。
14時10分頃、駐車場へ行き車のエンジンを始動。約30分間水温が90℃に上昇するまでエンジンを掛けた。
15時40分頃、ジム&スタジオ ルネ白井へ。
筋力系 | ||
---|---|---|
内容・利用マシン | 時間 | 消費Cal |
ストレッチ | 約5分間 | − |
筋力系マシンジム4種 フリーウェイト系12種各1セット | 約1時間10分 | − |
ジョギング(トレッドミル) | 35分間 | 5.20km |
ストレッチ | 約35分間 | − |
開始時 | 終了時 | 減少量 |
62.6kg | 61.8kg | 0.8kg |
ジョギング開始後、少々息苦しくてペースが上がらない。
18時40分頃、退館。
【 夜 】
19時頃帰宅。
TV朝日『池上彰のニュース解説』を見る。
【関連する記事】