2023年02月05日

やや心配

日曜日
 毎週日曜日には今週のTV番組表が、新聞に入って来る。
 BS−TBSの『十津川警部シリーズ』は、今週第11話と53話。昨年に2回再放送されており、録画済み。
 未だ録画出来ていないのは、2・10・15・18・23・27・30・39・47の9話。
 再放送が待ち遠しい。

 中国は、謎の気球をこれまでに100機以上飛ばしていると報道されており、今回アメリカで1機が撃墜された。
 気球といっても、大きな球体の風船の下に、飛行機の様な翼と推進用と思しきプロペラを備えている。
 衛星からの通信で、遠隔操作が可能だと云われる。
 気球は偏西風に乗って移動したのだろうから、日本の上空を通過したのではないか。と云うことは、自衛隊や政府は存在を承知していたのだろう。
 先週の新聞には、北朝鮮はハッカー集団が暗号資産をハッキングで奪い取り、ミサイルの生産資金に充てていたらしい。
 その暗号資産の実金融資産化には、ロシアと中国が加担しているらしい。
 
 全くもって、あの社会・共産主義国の一団は、盗人集団か。



 今日の筑波サーキットでのA級ライセンス講習会付きサーキットタイムアタックと、JAF東関東サーキットタイムアタック選手権・筑波サーキットタイムアタックは、大きなトラブルも無く進行できた。
 主催のTMACの会長が、昨年末から体の不調と新型コロナ感染のために、相当体が弱り気力を失っている。
 そのために、主催イベントの運営が、ちぐはぐな状況に陥っている。

【 昨夜から朝 】
 22時から、NTV『大病院占拠』を見る。こいつは、面白い。
 23時から、ビデオで『カムカムエブリバディ』を見る。大月家が京都で回転焼き屋を開き、ひなたが高校生3年生で映画村でバイトをする回まで進んだ。
 2時半頃、就寝。
 5時起床。睡眠時間、推定3時間。
 朝食後、軽いストレッチの後、コーヒーを淹れて飲む。
 昨日は、朝のストレッチをせずジムにもいかなかったので、ストレッチの際のシットアップを60回に。
 7時半頃、車で筑波サーキットへ向かって出発。
 駐車場で車のボディカバーを外そうとしたら、カバー表面には朝露が凍り付いていた。
 外気温計の表示は1℃。
 エンジン始動後2分で、走り出す。走り出して10分で、ようやくエンジン水温が50℃に届く。
 1ヶ月半も動かしていなかったから、タイヤが変形してしまって、走行後15分程まで少し振動がある。
 走行開始後20分程で、水温も70℃になり変速機やデフも温まり、タイヤの癖も取れて、車の動きがスムーズになる。
 外気温が1℃の為、なかなかエンジン水温は80℃以上にならない。
 9時頃、筑波サーキットに到着。 


【 昼 】
 正午頃、主催者用意のお弁当で昼食。
 
 イベントは順調に、トラブルも無く進行。


【 夜 】
 17時半頃から表彰式。
 18時半頃帰路に着く。20時頃、自宅の駐車場に到着。
 20時10分頃帰宅。
 20時半頃から、晩御飯を食べながらNHKの大河ドラマ『どうする家康』を見る。
posted by 野内 悟 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック