今日は、日大の入学試験の日だった。
日大薬学部前から船橋東署前に出て、北習志野駅前へ向かった。
新京成の第86回沿線健康ハイキングのスタートは、高根木戸駅北口。
10時40分頃、スタート地点に着いた。

横には、臼と杵も置いてあった。
このあと、餅つきでもするのだろう。
高根木戸中央通りは、程よい道幅の路地で、人が歩くのにはとても心地よい。

今日15時頃から、千葉ジェッツのB1リーグ戦があるらしい。
アリーナの東門の前には、キッチンカーが数台並び、カレーやハンバーガーなどが売られていた。

立派な観音像がある。
境内の標示板を見ると、この東光寺は印西市和泉の泉倉寺の末寺だという。
境内には、なにやら塔の基礎部らしい、石が並んでいる場所がある。
今回の健康ハイキングのテーマ『早春の風を感じて高根木戸から川辺の散策』、まさにその通り。
ハイキングのコース案内には、掲載されていないが、こんな場所がある。

昭和17年11月27日早朝、木更津航空基地から訓練飛行に飛び立った空軍の一式陸攻が、当地上空付近で気象の急変に伴う落雷に遭遇して墜落。
搭乗していた7名の20代の飛行士が、殉死した。
その7名の飛行士を悼み、建立された石碑がある。
今日も、石碑には花が手向けられている。
合掌!
【 昨夜から朝 】
21時頃から、NTV『トムとジェリー』を見ようと思っていたが、21時前に、酔いつぶれて眠り込む。
22時半頃目が覚め、PARAVIでWOWOWのドラマ『アキラとあきら』を見る。
1時頃眠り込み、3時頃布団を敷いて就寝。
5時半頃起床。睡眠時間、推定延べ6時間。
朝食後、コーヒーを淹れて飲む。

船橋アンデルセン公園南ゲート前を通り、桑納川を渡って八千代市緑が丘を行く。
船橋坪井公園から東葉高速日大船橋前駅から新京成北習志野駅前を通り、高根公団駅へ。
ここから、第86回新京成沿線健康ハイキングのコースに沿って、歩く。
13時頃、高根公団駅に到着。
【 昼 】
新京成線で帰路に着く。13時40分頃帰宅。
昼食は、日清の『ラ王・ちゃんぽん麺』に、肉野菜炒めを加えた。
14時頃からPARAVIでWOWOWのドラマ『アキラとあきら』第6話から、最終話まで一挙に見る。
【 夜 】
18時から、久しぶりに自宅の風呂に入る。