来週の23日、『北総・東武 合同ウォークラリー』が開催される。
コースMAPは北総の各駅に配置されている。
当日、あの一団に混じって参加はしたくないので、事前に一人でコースをなぞってみた。
先週から、駅の入り口の橋は、路面の補修工事中。
ここから駅の北口から道なりに進み、突き当りの旧木下街道を右へ市役所方面へむかう。
突き当りには、ホームセンターケーヨーD2がある。
白井に移り住んできた35年前には、この付近唯一のホームセンターで、重宝した。
この前で、道路を渡って、戸崎橋方面へ向かう。
戸崎橋を渡り、石仏群のある集会所の所から、狭い道を登って七次第2公園へ。
そこの道は狭いのに、数年前に産業廃棄物の処分業者が出来てしまって、ますます通行時の危険が増した。
この公園の下に、調整池とテニスコートがある。
七次台中学の横を通って、西白井駅前からR16への片側2車線の道を渡って、階段を昇り白井幼稚園前へ。
この先、ある路地を左へ折れて、冨塚の鳥海神社へ向かうのだが、ワシはパンフの『川上梨園の看板が目印』と云うのを見て、看板の先の路地へはいって道を間違えた。
本当は、その看板の手前の路地が、ルートだった。
鳥見神社は、久しぶりだった。
鮮魚街道の常夜灯。
先の大震災の時、破損したが修復された。
下総基地前に、この石碑がある。
パンフにある目印の、食堂とダイビングスクール。

平日なら、訓練飛行で離着陸があるが、23日は祝日の為、P3Cは飛ばないだろう。
この先、滑走路の東側を御嶽神社まで行く。そこの道は、船取線を迂回する抜け道で結構通行量が多いので、歩くときは要注意。
高柳高校を見て、手前で大津川を渡り坂道『こもれびの坂』を登って、船取線へ向かう。
ドラッグストア・セキの手前の駐車場には、いぜん空中ブランコスクールがあった。今は、看板が残っているのみ。
高柳駅前の通りは、桜並木の幅の広い歩道があり、とても立派。
ゴールの高柳駅に、11時前に到着。所要時間、約1時間56分。
ワシは、途中で道を間違えて遠回りした。
割とのんびり歩いたので、誰でも2時間以内で歩ける道のり。
【 昨夜から朝 】
22時頃から、TBS−TV『100万回言えばよかった』を見る。
23時頃、酔いつぶれて眠り込む。2時半頃目が覚め、布団に入って就寝。
4時半起床。睡眠時間、推定5時間。
朝食後、コーヒーを淹れて飲む。
8時から、TBS−TV『サタプラ・何でも試してランキング・カセットコンロ』を見る。
我が家のカセットコンロは、ワシが17歳の頃長岡の教会でクリスマスの福引で貰ったもの。
すでに、50年使っている。
8時50分頃散歩に出発。

10時50分頃、東武野田線高柳駅に到着。
新鎌ヶ谷駅で下車し、鎌ヶ谷市道野辺中央の珈琲豆蔵さんでコーヒー豆を購入。
貝柄山公園を通り抜けて、正午頃新鎌ヶ谷駅に到着。
北総線で、帰路に着く。
【 昼 】
12時半頃帰宅。
昼食は、トマトソースのスパゲティ。トマトは、昨日買っておいたデルモンテのカットトマト缶を使用。
15時頃、ジム&スタジオ ルネ白井へ。
心肺系 + 筋力系 | ||
---|---|---|
内容・利用マシン | 時間 | 消費Cal |
ストレッチ | 約5分間 | − |
筋力系マシンジム 5種 フリーウェイト系3種各1セット | 約45分間 | − |
ジョギング(トレッドミル) | 40分間 | 6.34km |
エアロバイク(リカンベントタイプ) | 30分間 | 254kCaL |
ストレッチ | 約40分間 | − |
開始時 | 終了時 | 減少量 |
62.5kg | 61.0kg | 1.5kg |
時間に余裕があったので、ストレッチはユッタリと時間をかけた。
腹筋運動は、シットUPを150回。
【 夜 】
18時半頃帰宅。
【関連する記事】