憲法記念日だから、改めて憲法を前文から読んでみた。
『日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚する』
まさにその通りであって、疑う余地はない。
次の文言
『平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しよう』
この部分が、現在の日本周辺国にたいしてどうなのかが、甚だ疑わしい。
一般市民は、どの国でも平和と安定を求めているのは、疑う余地はないと信じる。
ただ、平和を愛するのは『諸国民』であり、日本周辺のごく少数の偏狭な指導者は、力により現状の国際秩序を破壊しようと行動している。
かような国が周辺にある限り、憲法九条でうたう紛争解決としての戦力の放棄は、日本の国を維持することの困難さを感じる。
真紅ではなく、やさしい色。
何度も同じ花にやって来たので、じっくりと見ることが出来た。
よく見ると、羽根の片側が欠けている。
不動明王像の下に、蝶々がいた。
アカボシマダラ。
一時期すごく多く見かけたが、昨年から見かけることが少なくなった。
昼頃はだいぶ気温も上がったが、23℃程度だったので、エアコンの試運転にには少々不足。
25℃位にならないと、冷えるかどうかよく分らない。
明日の最高気温の予想が、24℃近い。
明日には、試運転をしてみよう。
去年の夏は、少々冷え方が弱かった気がする。
買い替えるならば、5月中にやっておきたい。
【 昨夜から朝 】
21時頃からTV朝日のドラマ『unknown』を、22時からTBS−TV『王様に捧ぐ薬指』を見る。
途中寝たり起きたりで、さっぱり覚えていない。
0時頃、就寝。
4時半起床。睡眠時間、推定延べ5時間。
朝食後、コーヒーを淹れて飲む。
8時50分頃散歩に出発。

御滝不動に行き、私市醸造の前を通り房の駅から初富の交差点まで船取線を歩いて、11時50分頃新鎌ヶ谷駅到着。
【 昼 】
12時半頃帰宅。
昼食は、『サッポロ一番・塩とんこつ』。
14時頃から、T−Verで『勝利の法廷式』を見る。
【 夜 】
18時半頃入浴。
19時半から、NHK総合『アナテレビ』を見る。
民放アナウンサーとNHKのアナウンサー7人によるトーク番組。
なかなか面白かったが、そこに久米宏さんが居たら、全てを語ったのではないかと思う。