2023年11月24日

ワンパターン

金曜日
 今週末に行く場所を考える。
 紅葉の綺麗な北小金の東漸寺へ行こうか、イチョウの巨木のある市川本八幡の葛飾神社へ行こうか、逆井の観音寺へ行こうか。
 ふと思うと、数年間同じ場所へ行っている。
 コロナ禍が始まって以来、遠出しなくなった。
 そのために、新たな場所へ行くことが無くなった。
 
 半径10kmの範囲は、いくら歩くルートを変えても、行く場所は新たな感動が薄くなる。
 
 建物などはいつ行っても見映えに大差がないが、花や紅葉を見に行くのは、ちょうど見頃に行くのは難しい。
 8月に開通した宇都宮ライトラインは、正に見どころだった。
 宇都宮駅の東側を見て歩くという、ちょっとワクワクした状況。

 ワンパターンを脱するには、やはり、遠くまで出かけるのが、一番だ。


 
【 昨夜から朝 】
 22時頃から、フジテレビ『いちばんすきな花』を見ようとしていたが、酔いつぶれて眠り込む。
 23時頃目が覚め、布団を敷いて就寝。
 3時半頃起床。睡眠時間、推定5時間半。
 朝食後、軽いストレッチの後、コーヒーを淹れて飲む。
 始発で出勤。
 5時54分頃、流山おおたかの森駅から歩き出す。
 6時頃まで薄暗くて、ポジション用LEDライトを点ける。ところが、充電式の電池が残容量が無くて、あっという間に暗くなる。
 ちょっと消灯して、点滅モードを使うと、ほどほどの明るさ。
 7時頃、勤務先到着。歩いた道のり約6.7km。所要時間、約1時間03分1秒。


【 昼 】
 11時50分頃から昼食。


【 夜 】
 18時頃退勤。
 19時半頃帰宅。
posted by 野内 悟 at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック