2023年12月02日

プリンター購入手配

土曜日
 朝8時前、CANONのオンラインショップで、プリンターの『らくらく買替便』でプリンターを注文。
 前回購入時から、ちょうど9年。
 下段のカセットからの給紙が不調となっていて、普通紙は2回に1回は紙が送れず、写真印刷用の厚手の紙は全くダメ。
 上段の葉書やL版の写真用紙は、紙が送れて印刷が出来ているので、年末の年賀状印刷には支障がなさそうだったので買い替えを躊躇していた。
 でも、やっぱりこの怪しさは、不安だったので買い替えることにした。
 量販店で買うかどうするか、迷った挙句古くなったプリンターの回収をしてくれる、CANONの『らくらく買替便』を利用することにした。

20231202_長楽寺.jpg 七次の長楽寺。
 梵鐘の隣のイチョウは、もう木の葉が半分以上落ちてしまっていた。


 
20231202_調整池の白鳥.jpg 清水口の調整池に、今年も白鳥が来ている。
 池の東端の堤の近くに3羽、西端の木々の陰に6羽。
 
 今年は、何羽の白鳥が滞在するのだろう。
 白鳥やカモたちに、誰かが餌をあげないと、他へ飛んで行ってしまうだろう。
 今年は、だれがやってくれるのだろう。


20231202_市制記念公園.JPG 鎌ヶ谷市市制記念公園のイチョウ。
 葉が綺麗な黄色に色づいて、地面に落ちた葉と梢の葉で辺りが明るくなっている。

20231202_新鎌駅看板.JPG 新鎌ヶ谷駅の自照式の看板。
 中の蛍光灯が、数本切れていて、看板全体が照らされていない。

 ちょっとみっともない。
 見てすぐ判ることなのだから、即日交換すべき。



【 昨夜から朝 】
 21時頃から、フジテレビ『うちの弁護士は手がかかる』を見る。
 22時から、NHK総合『クイーン 奇跡の21分間』を見る。
 22時40分頃、酔いつぶれて眠り込む。2時半頃目が覚め、布団に入って就寝。
 5時起床。睡眠時間、推定6時間。
 朝食後、コーヒーを淹れて飲む。
 8時半頃、U−Nextで検索したら映画『ボヘミアン・ラプソディ』が見られると分かり、見始める。
 11時頃見終えて、ビデオでNHKの連ドラ『ブギウギ』を見ようとしたら、録画されていない。
 NHKのBS放送が、1波になり録画予約が無効になっていた。


【 昼 】
 11時半頃、駅前スーパーに昼食の買い物に出る。
 12時頃から、味噌煮込みうどんで昼食。
 NHKプラスで連ドラ『ブギウギ』を見る。NHKプラスは、連続ドラマなのに放送順に自動再生されるようなリンクが無く、とても使いづらい。
 14時頃、散歩に出発。
20231202_ルート.jpg 清水口の調整池を眺めて、下総基地の滑走路の南端の道を歩き、鎌ヶ谷市制記念公園に。
 PC−DEPOに寄ってプリンターの価格を確認したら、CANONオンラインショップの方が割安。
 16時頃、新鎌が駅に到着。
 16時40分頃帰宅。


【 夜 】
 19時から、TBS−TVジョブチューンを見る。
posted by 野内 悟 at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック