2024年03月09日

花咲く春到来だが

土曜日
 昨夜は、炭酸水が500mLペットボトルの半分しかなく、途中からバーボンはハイボールから水割りに。
 つまみの芥子レンコンがうますぎて、つい飲み過ぎてしまう。

 スッキリと晴れ渡った空が気持ちよいのだが、風が強くてたまらない。

 八木ケ谷の長福寺。
20240309_長福寺.jpg
 山門前、境内に桜が咲いている。

20240309_野馬土手.JPG 新京成線滝不動駅の三咲側の、お滝不動への道にある野馬土手。
 そこに、1本の桜が咲いている。

 周囲が明るくなる。



20240309_御滝不動三重の塔.JPG20240309_御滝不動本堂奥.JPG 御滝不動の三重の塔前に、白梅が咲いている。

 本堂の奥に、真赤な花が咲いている。
 あの花は、何だろうか。

 事務所を覗いていたら、『3月24日11時から津軽三味線演奏会』の書が見えた。
 場所は、三重の塔の前。
 感心して見ていたら、中から声をかけられた。 
 手前に貼りだされている写経の書道教室に興味を持っていると、誤解されてしまった。

20240309_開店.JPG 3月10日開店の、新鎌ヶ谷駅の松屋。
 今日、既に営業しているではないか。
 店のレイアウトは、以前の東京チカラめしとは一転して、明るく清潔な感じ。



20240309_広告.JPG 東京ソラマチのこの春の広告。
 いいコピーだなぁ。



 

【 昨夜から朝 】
 22時頃から、TBSーTV『不適切にもほどがある』を見る。
 23時頃、酔いつぶれて眠り込む。1時頃目が覚め、布団を敷いて就寝。
 6時起床。睡眠時間、推定7時間。
 朝食後、コーヒーを淹れて飲む。
 8時45分頃、散歩に出発。ストップウォッチの起動を忘れたので、途中のLAP計測無。
20270309_ルート.jpg 池の上の調整池から二重川沿いにおり、八木ケ谷の長福寺に立ち寄る。
 三咲の三叉路からすきやの前の道を左折し、路地を進んでお滝不動へ。
 日大理工学部のグランド前を通り、二和高校の先を左折して陸軍の鉄橋跡の公園から日産のディラー先を左に下り、手通公園へ。
 パン屋さんの左手の道を鎌ヶ谷高校の前へ抜けて、道野辺八幡神社へ。
 道野辺中央の珈琲豆蔵さんでコーヒー豆を購入し、東中沢ふれあい緑道から貝柄山公園に抜けて、正午過ぎに新鎌ヶ谷駅到着。
 北総線で帰路に着く。
 

【 昼 】
 12時半頃帰宅。
 昼食は、スパゲティ・ペペロンチーノ風。
 15時頃から、ジム&スタジオ ルネ白井へ。
トレーニングメニュー
筋力系+心肺系
内容・利用マシン 時間 消費Cal
ストレッチ約5分間
筋力系マシンジム7種
フリーウェイト系12種各1セット
約1時間30分
エアロバイク1時間520kCaL
ダイエットトレーナーコア10分間
ストレッチ約35分間

体重の変化
開始時 終了時 減少量
62.5kg61.8kg0.7kg

 週一では、筋力の維持が難しい。


【 夜 】
 18時50分頃帰宅。
 19時からBSテレ東で、『男はつらいよ』を見る。92年の作品だから、約32年前。後藤久美子さんと風吹ジュンさんが出演している。
 30代の風吹ジュンさんは、美しい。あ、今も変わらず美しい。
 昭和52年に、目の前で見た時は、輝いて見えた。

posted by 野内 悟 at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック