2024年04月13日

健康ハイキング参加

土曜日
 第91回新京成沿線健康ハイキングへ参加する。
 朝早く出かけようとしたが、寝過ごして5時に起床して、始発でスタートの稔台まで歩くことは諦めた。
 6時頃でかけようとしたら、コースに入っている常盤平の21世紀の森と広場は、開園時刻が9時から。
 9時以降に21世紀の森と広場へ着かないと、コースを辿れない。 
 コースマップを見て、五香から歩き出して稔台駅を8時半頃通過すれば、あの公園の入り口に9時過ぎになると判断。
 7時半頃、五香駅に到着。
20240414_常盤平さくら通り.jpg 五香駅から、日本の道百選に選ばれた常盤平のさくら通りを、八柱まで歩く。
 さくら通りは桜の散り始めで、桜吹雪。
 車が通ると、路面に落ちた花びらが舞いあがる。

20240414_稔台駅.JPG 8時半、健康ハイキングのスタート、稔台駅に着いた。




 みのり台駅を出て、すぐに證誠院に立ち寄る。
20240414_證誠院.jpg
 仁王門から山門までの間、枝垂れ桜が見事だった。


20240414_寒風台小のさくら.JPG 松戸新田駅から運動公園へ左折するポイントを通り過ぎてしまったら、寒風台小の裏口に見事な桜の木に巡り会えた。
 何が幸いするか、判らないものだ。

 松戸運動公園の野球場の周りは、八重桜が咲き始めていた。
 陸上競技場は、ブルートラックで周りのさくらの花が映えて綺麗だった。

 道を間違えたり、途中道草を食ったおかげで、21世紀の森に9時27分到着。
20240414_21世紀の森.JPG20240414_21世紀の森のシャガ.JPG
 公園は花壇の花が綺麗に整えられている。
 野草園には、シャガが咲いている。



20240414_小金原のさくら通り.JPG 小金原のさくら通りは、ラッキーなことにまだまだ桜が見頃。





20240413_八重桜.jpg 小金原団地付近では、並木の八重桜が咲いている。





20240413_元山駅.JPG 元山駅に着くと、駅ビルの様子がおかしい。
 この駅ビル1Fには、たしかスーパーが入っていたはず。
 消えている。

 駅の中の7・11で記念の缶バッチとお茶を受け取り、新京成で帰路に着く。
 コーヒー豆を買う用事を思いだし、北初富で下車して豆蔵さんへ。
 
20240413_貝柄山公園.JPG 貝柄山公園は、花見を楽しむ人で賑わっていた。






【 昨夜から朝 】
 22時頃、酔いつぶれて眠り込む。
 2時頃目が覚め、U−Nextで『さよならマエストロ』第1話の途中から見ながら、布団にはいって眠る。
 5時起床。睡眠時間、推定延べ6時間。
 朝食後、コーヒーを淹れて飲む。
 7時16分白井駅発の北総線で新鎌まで行き、新京成に乗り換え五香で下車。
20240414_ルート.jpg 7時36分、五香駅から歩き出し、稔台駅から新京成健康ハイキングのコースに沿って歩く。<ー約58分ー>ケイヨーD2前<ー約1時間07分ー>松戸東警察署前<ーー>常盤平駅東側踏切<ー約36分ー>11時15分頃ゴールの元山駅到着。
 元山駅から新京成に乗り、北初富駅で下車。貝柄山公園を通り、東中沢の珈琲豆蔵さんでコーヒー豆を購入し、12時23分頃新鎌に着いて、北総線で帰宅。
 

【 昼 】
 昼食は、スパゲティ・ペペロンチーノもどき。
 ビデオで『虎に翼』第2週放送分を見る。
 14時半頃、車でGSへ給油に出掛け、15時頃帰宅。15時20分頃、ジム&スタジオ ルネ白井へ。
トレーニングメニュー
心肺系
内容・利用マシン 時間 消費Cal
ストレッチ約5分間
クロストレーナー35分間425kCaL
エアロバイク(リカンベントタイプ)40分間321kCaL
ストレッチ約35分間

体重の変化
開始時 終了時 減少量
61.5kg60.6kg0.9kg

 エアロバイクでは、眠くてたまらなかった。
 ちょっと眠ったのか、隣に人が来たような気がした。
 クールダウンストレッチの際、一瞬眠った。


【 夜 】
 18時20分頃、買い物を済ませて帰宅。
 
posted by 野内 悟 at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック