2024年04月24日

雨は不自由

水曜日
 朝、天気予報は、雨。
 5時12分の始発に合わせて家を出ると、雨は無く道路も乾いていた。
 東武野田線は柏駅の手前で停止。七光台駅付近で信号トラブルが有り、柏駅行の列車の入線が遅れてしまい、そのため大宮行の車両はホームに入れない。
 東武野田線の柏駅では、船橋方面行と大宮方面行のホームが、分離している。
 柏停まりにならない船橋ー大宮間の直通便は、その別れたホームを交差するように入線するから、ややこしい。
 しかも柏駅ではスイッチバックになり、先頭と最後尾が入れ替わる。
 そのうえ、乗務員も交代する。だから、柏を越えて行き来する列車は、柏駅で5分程停車してしまう。
 柏駅が、普通の通過路線なら、船橋野田間は、5分以上短縮される。

 さて、柏駅から歩き出すと、小雨が舞っていたが傘を差すほどではなかったので、防水防風のブルゾンを着て歩き出す。
 雨の為、散歩をする人は、極めて少ない。
 
 大堀川水辺公園を通過する6時半頃、雨が降りだした。
 ブルゾンのため体は平気だが、背負っているリュックは防水性能が貧弱なため、傘を差す。

 傘を差して歩くと、両肩の動きが制限され肩甲骨の動きが小さくなり、その影響でストライドが狭くなる。
 そのため、歩数は増えるは、所要時間は長くなる。

 

【 昨夜から朝 】
 22時頃から、NHK総合『天使の耳』を見る。
 23時頃、酔いつぶれて眠り込む。
 4時起床。睡眠時間、推定5時間。
 朝食後、軽いストレッチの後、コーヒーを淹れて飲む。
 始発で出勤。
 東武野田線内では、文庫の小説を読み耽る。
 柏駅到着の少し前、常磐線を越えた辺りで減速停止。
 七光台駅付近で信号トラブルが有り、その影響で信号が変わるのを待って、約3分遅れで柏駅到着。
 柏駅西口から歩き出し、大堀川沿いの遊歩道から駒木ふるさとの森、柏の葉公園、がん研究センター東病院を通り抜けて、7時35分頃勤務先到着。
 歩いた道のり約10km、所要時間1時間53分。
 

【 昼 】
 11時50分頃から昼食。


【 夜 】
 18時頃退勤。
 20時20分頃帰宅。
posted by 野内 悟 at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック