2024年05月18日

梨のモニュメントとバラ園

土曜日
 松戸市が、梨の木の並木を作り、松戸の花見は二十世紀梨の花にという試みを始めたという。
 二十世紀梨は松戸市で発見され、幸水や豊水が生まれるまでは、市場を席捲していた。
 二十世紀梨の原樹は太平洋戦争中に米軍の空襲で焼け、枯死。
 市内の公園に記念碑が設置されている。
20240518_二十世紀.jpg
 記念碑のある公園は、松戸市二十世紀が丘梨元町にある。
 ここは、散歩を始めた頃、北総ウォークか冊子北総で紹介され、矢切方面へ行く際に何度も立ち寄っている。

 原木が空襲で焼けてしまったとは、なんとも惜しい。
 
 梨の花見か。梨は桜と同じバラ科の植物で、花の姿形はソメイヨシノとほぼ同じ。
 ただし、木の形は自然にしておくと枝が真っすぐ上に伸びるので、花見には適さないのでは。

 さて、今は春のバラの季節。
 北総線新鎌ヶ谷駅には、『大町自然公園のバラ園が見頃』と、ポスターが貼られている。
 まてよ、バラ園なら市川の里見公園にもある。
 で、行ってみた。
20240518_里見公園のバラ園.jpg
 噴水を取り囲むように、花壇が配置されており、とても見ごたえがある。
 花に間近まで接近できる。
 凄く楽しめる。

20240518_里見公園のバラUP.jpg

20240518_里見第2公園.JPG20240518_弘法寺.JPG 江戸川沿いから隠れたような石段を登ると、そこの公園の新緑が目に痛い。
 弘法寺の御神木も、若葉がキレイ。


 
【 昨夜から朝 】
 20時頃から、TV東京『ダブルチート』を見る。
 酔っぱらう前に、TVの本体設定でHDMIの機器連動設定を操作し、電源連動を『入』に設定した。
 木曜日にTVの電源を入ー切をして連動確認した際に、『切』にしたらホームシアターが連動したので、そのままにしていた。
 実施の動作と表示が違うのは、ソフトの間違いかと思っていた。(どうせ中国人が作ったソフトだから、信用が置けない)
 朝3時頃目が覚め、TVの電源をONにしたら、なんとホームシアターの電源も連動して入った。
 また、TVのオンタイマーを設定しておいたが、これはどうやら毎日『入』に設定操作しないと、動作しないようだ。
 タイマー動作の『視聴設定』は、TVのcH切替だけで、日立のWoooの様に『視聴』設定したらTV電源も自動でONにする機能ではないようだ。
 SONYのTVに添付されている取扱説明書は、その点不明瞭だ。
 22時頃、酔いつぶれて眠り込む。
 3時起床。睡眠時間、推定5時間。
 TVのタイマー動作を確認する為、設定時刻を待つ。が、動作しない為、リモコンでTVの電源をON。
 ホームシアターの電源が、連動してON。
 朝食後、コーヒーを淹れて飲む。
20240518_ルート.jpg 6時40分頃散歩に出発。
 自宅<ー1時間ー>新鎌駅前の新鎌ふれあい公園<ー1時間02分ー>八柱霊園南門<ー53分間ー>二十世紀が丘の二十世紀公園<ー1時間ー>里見公園入口<ー56分ー>11時45分頃 JR市川駅。
 JRで船橋へ行き、東武野田線で鎌ヶ谷駅下車。珈琲豆蔵さんでコーヒー豆を購入。
 新鎌まで歩き、北総線で帰路に着く。
 

【 昼 】
 12時半頃帰宅。
 昼食は、冷製のスパゲティ。大根おろしとツナ缶に塩昆布を乗せた簡単なモノ。
 味付けは、にんべんの汁のもと。さっぱりと美味しい。
 13時半頃、タイヤ交換の為、ニュータウン西の原のタイヤ館へ。
 15時半頃帰宅。
 ジム&スタジオ ルネ白井へ。
トレーニングメニュー
筋力系+心肺系
内容・利用マシン 時間 消費Cal
ストレッチ約5分間
上半身の筋力系マシンジム5種
フリーウェイト系12種各1セット
約1時間15分間
エアロバイク約40分間350kCaL
ダイエットトレーナー10分間
ストレッチ約35分間

体重の変化
開始時 終了時 減少量
60.6kg59.3kg1.3kg


 約2週間ぶりに、筋トレ。



【 夜 】
 19時頃帰宅。
 TV東京『バス対決旅 長岡から新潟』を見る。
posted by 野内 悟 at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック