昨夜思いついて、今日は幕張の浜へ行く。
八千代緑が丘から習志野駐屯地の周りを巡って、花見川沿いへ出るルートを歩いて見る。
習志野駐屯地の外周は、道が高津台付近で途切れる。
そこから先は、まるで迷路のように行き止まりの道や袋小路が、行方を阻む。そんなところには『この先行き止まり』という標示が無い。
ぐるぐる巡って、八千代台北のヨークマートのある交差点に出た。
そこで、可愛い花柄のカラーリングのTAXIがいた。
トヨタのシエンタ先代モデル。
以前新潟の実家へ行った時、燕三条駅から乗ったシエンタのTAXIもこのモデル。
この5人乗りの型は、ゆったりとしていて乗りやすく、TAXIには最適。
写真を撮って気づいたが、ドライバーは女性。
暫く歩いて、線路に出た。京成本線の線路。ほっとした、ようやく自分の位置が判明したからだ。
駅前の通り約1kmは、なかなかいい雰囲気だ。
ユアエルムは、40年前に仕事をした記憶がある。
ここから先は、幾度も歩いた花見川沿いの道。
亥鼻橋手前の左岸沿いにあった、不良外国人が不法耕作して問題になっていた畑は消えていた。
冬とは違って、東京湾はもやで見通しが効かない。
海浜公園のサッカー場では、高校女子の試合が開かれていた。

WBGのツインビルは、海浜幕張のシンボル的なビル。
大きな帽子と、花時計。
先日おろしたNB(ニューバランス)のスニーカーで約6時間歩いたが、とても疲れの少ないシューズだ。
ネットで『長時間歩いても疲れない』と評していることを見ることがあるが、あの『長時間』というのは何時間程度を云っているのだろうか。
適度にタイトで足首と甲を程よくサポートし、爪先は中で指が動く余裕がある。
ソールは前後方向に弾力を感じ、左右方向はブレなくしっかり。
だから、足が疲れない。
とても良い履き心地。
【 昨夜から朝 】
22時頃から、TBS−TV『9ボーダー』を見る。
22時半頃、酔いつぶれて眠り込む。2時頃目が覚め、布団を敷いて就寝。
3時40分起床。睡眠時間、推定4時間。
歯磨きをして、北側の引き戸を開け、外の風を入れる。
朝食後、コーヒーを淹れて飲む。

自宅からアンデルセン公園前<ー1時間ー>桑納川金堀橋<ー1時間24分ー>高津東ヨークマート前<−1時間ー>花見川 花鳥橋<ー1時間ー>JR総武線ガード下<ー35分間ー>幕張海岸<ー1時間08分ー>11時40分 京成幕張駅。
京成線で帰路に着く。
京成津田沼で新京成松戸行に乗り、新鎌で北総線に乗り換え12時40分頃帰宅。
【 昼 】
昼食は、スパゲティ、ペペロンチーノもどき。
食べながら、TV東京で「あさこ・梨乃 5万円旅」を見る。
14時半頃から眠り込み、16時頃目が覚めた。
ジムを諦め、TVにLANケーブルを敷設し接続。
【 夜 】
18時20分頃から、入浴。
18時40分頃から、TV東京で「あさこ・梨乃・かしやか 5万円旅」を見る。
茨城阿字ヶ浦から水戸・つくばの旅。
阿字ヶ浦から勝田までの電車は、ワシが乗ったことがあるのは、45年前のボロボロの電車。
【関連する記事】